43Rumorsが海外認証機関にオリンパス「IM024」カメラのコードネームが登録されていると発信しています。噂のOM-D E-M1X後継モデルとなるのか気になるところですね。
噂の高性能カメラ登場なるか?
43Rumors:Olympus registered a new camera in Russia!
Camnosticがロシアでオリンパスカメラの新しいコードネームを発見した。「IM024」を使用しているが、これがどのカメラなのかまだ判明していない。
とのこと。
これがOMデジタルソリューションズ初の製品となるのでしょうか?ここ最近のオリンパスブランドのカメラ・レンズのコードネームは以下の通り。
- IM019:OM-D E-M1 Mark III
- IM018:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4 PRO
- IM016:OM-D E-M5 Mark III
- IM017:M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
- IM021:OM-D E-M10 Mark IV
- IM022:M.ZUIKO ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
- IM024:?
- IM006Z:OM-D E-M10 Mark III S
- IM008Z:PEN E-PL10
今のところ最も新しいカメラは「IM021:OM-D E-M10 Mark IV」なので、未発表のデジタルカメラである可能性が高そうですね。オリンパスイギリスのインタビュー動画によると、「150-400mm F4.5 IS PROの需要をさらに高めるカメラボディ」の存在を示唆しており、ひょっとするとE-M1X後継モデルのような機種が登場するのかもしれませんね。
「OM-D E-M1X」は売り出し価格30万円の非常に高価なマイクロフォーサーズカメラでしたが、ここ最近で大きく値下げし20万円を切る値付けとなっています。最新ボディで売り出し価格を元に戻すのか、それともOM-D E-M1 Mark IIIの売り出し価格(20万円前後)とするのかも気になるところ。
参考:E-M1X購入早見表
OM-D E-M1X | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
ビックカメラ |
PREMOA |
サイト案内情報
OM・オリンパス関連記事
- OM-1の積層型センサーは今のところハイエンド向け
- OMデジタル直販からE-M10 Mark IVのボディキットが消えている
- OMデジタルがOM-1用のファームウェアVer1.4を公開
- OM-5は手ごろな価格で耐候性・機能性・携帯性のバランスが取れた類を見ないカメラ
- OMデジタルがOM-1 12-40mm F2.8 II キットの販売開始とキャッシュバックキャンペーンを告知
- オリンパス PEN E-PL10の全キットが販売終了
- OMデジタルが「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」AF動作最適化のFWを公開
- DPReviewがOMデジタルのサンプルギャラリーを公開
- OM-5はアウトドアのカメラとして最適な選択肢
- オリンパス OM-D E-M1 Mark IIIが販売終了
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。