スポンサーリンク
43RumorsがFT5と非常に高い期待度でオリンパス製デジタルカメラについて噂情報を発信しています。
オリンパスが2月中旬にOM-D E-M1 Mark IIIを発表すると100%確信している。商品画像やスペックはまだ無いが、すぐに情報を受け取ることになるだろう。
43Rumors:(FT5) The Olympus E-M1III will be announced in mid February!
以前に「2月中旬にオリンパス製カメラが登場する」と述べていた43Rumorsですが、「OM-D E-M1 Mark III」と言い切っていますね。何か期待できる情報を手に入れたのでしょうか?
確かに、オリンパス製カメラのラインアップを考えると次に更新されるのはE-M1シリーズと見て間違い無さそうです。E-M10 IIIも登場から時間は経っていますが、E-M1 IIのほうがまだ古い。E-M5 IIIやPEN E-PL10は登場したばかり。
決定的な情報として、海外の認証機関に5GHz帯のWiFiに対応するデジタルカメラの登録があるので、E-M1Xに準ずるくらいので上位機種とみて問題なさそう。E-M1Xユーザーとしてはどのようなスペックで登場するのか少し気になるところ。
E-M5 IIIにE-M1 IIと同じセンサー・プロセッサーを搭載して来たので、そろそろ新世代へ移行しても良いのでは無いかと思っています。
参考:オリンパスのレンズロードマップ
- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO
- M.ZUIKO DIGITAL ED 100- 400mm F5.0-6.3 IS
- M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO
- PRO望遠ズーム(50-200mm?)
- PRO望遠ズーム(70-250mm?)
- PRO望遠ズーム(40-150mm?)
- PRO大口径単焦点(10?50mm?)
- PRO広角ズーム(8-20mm?)
スポンサーリンク
サイト案内情報
OM-D E-M1 Mark III関連記事
- SG-image AF 55mm F1.8 STM レンズレビュー 完全版
- VILTROX AF 35mm F1.2 Lab 最新情報まとめ
- LUMIX S1RIIは6K ProRes RAW HQの内部収録や32bitフロート録音に対応している?
- ボディサイズがLUMIX S5IIとほぼ同じS1RIIと思われるリーク画像
- VILTROXがAPS-C用のAirシリーズ新製品を2月28日に発表と予告
- キヤノン RF16-28mm F2.8 IS STM レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- ライカ SUMMILUX M50mm F1.4 ASPH. (I) 2025 正式発表
- 焦点工房がニコンZ用AFレンズアダプタ「MonsterAdapter LA-FZ1」「SHOTENE GTZ」を予告
- LUMIX DC-GH7 これ1台で全てが揃うハイエンドモデル
- パナソニック LUMIX Online Livestream 2月25日開催
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。