43RumorsがOMデジタルに関する噂情報を発信。噂のOM-5はE-M5 IIIの後継モデルではなく、E-M5 IIIの生産は継続になると述べています。OM-5が積層型センサー搭載でも驚かないとのこと。
43Rumors:The OM-5 will NOT replace the E-M5III and be announced sometimes in July/August
ある情報筋によると、新型ミラーレス OM-5はE-M5IIIを置き換えるものではないそうです。E-M5IIは生産が継続される。
OM-5は7月から8月にかけて発表される予定だ。スペックについてはまだ分からないが、同じ新しいOM-1センサーを使用していても驚かない...。
とのこと。
以前から言われているように、現行モデルのE-M5 Mark IIIに取って代わる直接の後継モデルではない模様。そして、E-M5 Mark IIIの生産は継続する模様。現時点でOM-5の立ち位置やスペックは全く不明ですが、ひょっとしたらOM-1とE-M5 Mark IIIの中間に位置するような新しいラインのカメラとなるのかもしれませんね。積層型CMOSセンサー搭載の小型モデルだったら魅力的ですねえ。
噂のまとめ
OM-5
噂 | ソース | 期待度 |
2022年7月~8月 | 43Rumors | FT5 |
2022年6月末 | Photorumors | 低 |
E-M5 III後継ではない | 43Rumors | FT5 |
4100万画素 BSI | 43Rumors | FT1 |
20コマ秒連写 | 43Rumors | FT1 |
高ISO感度が3段向上 | Photorumors | 低 |
DRが1.5 stops向上 | Photorumors | 低 |
OM SYSTEM関連記事
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.2 解像チャート編
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 7月18日発売決定 & ボディが供給不足と告知
- OM SYSTEM 直販ストア全品15%オフクーポンを配布中
- OMデジタルがOM-1 Mark II・OM-3の最新ファームウェア配信開始
- オリンパス版M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 生産完了
- OM-5 Mark II のFM-LM3非対応は誤記ではない
- OM-5 Mark II 堅牢でコンパクトだが進化は小幅
- OM-5 Mark II 価格据え置きは称賛するが技術革新が停滞している
- 「OM-5 Mark II」と「OM-5」の外観やスペックの違い