43RumorsがOMデジタルソリューションズの噂情報を発信。2022年に登場と噂の「アッと驚くカメラ」はE-M1Xのサイズではなく、従来のE-M1と似ていると情報を受け取った模様。
43Rumors:(FT4) The new Olympus “WOW” camera will be similar to a E-M 1 Mk III
OMデジタルが2022年初頭に登場すると言っていた「アッと驚く」カメラは、E-M1X後継機ではないと聞いている。クラシックなE-M1ボディに近いサイズになるとのことだ。私は理にかなっていると思うが…。
とのこと。
「FT4」と期待度が高い情報のようですね。以前は「2022年にE-M1Xの後継モデルが登場する」と噂を発信していましたが、どうやら間違っていた模様。これが「E-M1 Mark IIIの後継モデル」となるのか「全く新しいOM-D」となるのかは不明。ボディサイズが従来のE-M1シリーズとなるのであれば「E-M1 Mark IV」の可能性が最も高そうに見えますが…。
以前に海外のインタビューにて「革新的な新製品を2021年に投入する」と述べており、何らかの驚くような新製品が登場する可能性は高そう。「2021年」と言及していますが、半導体不足などの世界情勢を見るに2022年と噂されているのかもしれませんね。実際、他社の新製品もリリースが遅れていると言われています。
実際にどのような新製品が登場するのかまだ分かりません。それに半年以上先のカメラについて詳細なリーク情報が出回るとは思えず、新製品を輪郭がハッキリとし始めるのはもう少し先となるかもしれませんね。
噂のまとめ
- 認証機関にIM028が登録されている
(ただし2.4GHz Wi-FiとBluetooth) - 2022年初頭に登場
- E-M1X後継モデルではない
- 従来のE-M1ボディに近いサイズ
レンズロードマップとコードネーム一覧
- IM015:Tough TG-6
- IM019:OM-D E-M1 Mark III
- IM018:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4 PRO
- IM016:OM-D E-M5 Mark III
- IM017:M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
- IM021:OM-D E-M10 Mark IV
- IM022:M.ZUIKO ED 100-400mm F5.0-6.3 IS
- IM023:M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO
- IM024:E-P7
- IM028:?
- IM006Z:OM-D E-M10 Mark III S
- IM008Z:PEN E-PL10
サイト案内情報
OM・オリンパス関連記事
- OM SYSTEM OM-5は360万ドットのファインダーを搭載する?
- OMデジタルはPEN-Fの新モデルや新しい超望遠ズームを検討中?
- カメラのさくらやがE-M1 III 12-40PROキットをアウトレット 16.9万円で販売中
- OM SYSTEM OM-5は被写体検出に対応してシングルカードスロットとなる?
- OM SYSTEM OM-5の連続撮影枚数は15コマ秒になる?
- OM SYSTEM OM-5はOM-1と同じBLX-1バッテリーを搭載する可能性が高い?
- 価格改定後のOMデジタル製品の値付けを確認する
- OM SYSTEM OM-5はOM-1と同じセンサーを搭載する可能性が高い?
- OMデジタルが「OM-1」用のC-AF性能向上ファームウェアVer1.2を公開
- OMデジタルの供給不足は夏の間に解消する?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。