43Rumorsが「FT5」と非常に高い格付けでソニー製フォーサーズセンサーについて情報を発信しています。8K対応センサーが登場し、これがGH6に搭載される可能性があると言及しています。
8Kセンサー搭載なるか?
43Rumors:(FT5) Confirmed: New Sony MFT sensor records 8K video
11月の初めに、私はソニーが2021年に1つの新しいMFTセンサーを発表すると確かな情報を得た。さらにこのセンサーが8K動画に対応し、3000万画素以上の解像度を持つと確認している。私はこれがパナソニック「GH6」で使用するセンサーであるとほぼ確信している。
とのこと。
ここ最近は音沙汰が無かった43Rumorsで久しぶりの噂情報ですね。「マイクロフォーサーズセンサー」と述べていますが、正確には「フォーサーズセンサー」を指しているのだと思います。ちなみに8K対応センサーに関して情報が発信されたのは今回が初めてでは無く、2019年に以下のセンサーについて言及しています。
- IMX492
- 4700万画素マルチアスペクトセンサー
・「4:3」4100万画素
・「17:9」3500万画素 - 電子シャッター対応
- 「17:9」で8K30pに対応
- べイヤー・モノクロどちらも画素ピッチは2.315μm
このセンサーがいよいよ登場するのでしょうか?
先駆けてシャープが8K動画対応のマイクロフォーサーズカメラを開発発表していますが、同じセンサーを使っているのか気になるところですね。
スチル用としては少し高画素過ぎるような気もしますが、高感度ISO性能が気になるところ。中判1億画素やフルサイズ6100万画素、APS-C2600万画素の画素ピッチ(3.8μm)でもフォーサーズセンサーでは1600万画素程度です。フォーサーズで4100万画素となると画素ピッチはかなり狭そうですねえ。
サイト案内情報
パナソニック関連記事
- パナソニック LUMIX DC-TZ95Dが早々に販売終了
- Photons to PhotosがLUMIX S5IIXのダイナミックレンジテストの結果を公開
- パナソニックがLUMIX S5II / S5IIXの動画RAW対応ファームウェアを予告
- LUMIX S5II装着時にズーム中のAF性能を向上させるレンズのファームウェアアップデート
- パナソニックがAFC中「LV速度優先」設定に対応するLUMIX S5IIの最新ファームウェアを公開
- パナソニックが中国でLUMIX G7を3月20日から2398元で再販する?
- LUMIX GH6のセンサーはダイナミックレンジブースト用の複雑な設計
- パナソニックはLUMIX G7を復活させる?
- LUMIX S5IIは好印象なカメラだが追従AFの応答性は要改善
- LUMIX S5IIは良いカメラだが目玉の像面位相差AFは要改善
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。