Sony Alpha Rumorsが近日登場と噂のフルサイズZVカメラについて噂情報を発信。レンズ固定式ではなくEマウントで、3月下旬に登場すると信頼できるソースから情報を得たようです。
Sony Alpha Rumors:Sony will announce a new ZV Full Frame E-mount camera by end of March!
1月、私はソニーがVloggerに焦点を当てたZVフルサイズカメラを発表するという情報を得た。私はこれがレンズ固定式カメラであると仮定したが、間違っていた。
信頼できるソースは、これがEマウントカメラであることを確認した。そして、間違いなく3月下旬に発表され、価格は$ 3,000以下になる。
以下は未確認の噂情報だ。正しいか間違っているか分からない。
- α7S IIIをベースにしている
- ZV-E100
- 1200万画素センサー
- 4K 60pと4K 120pでクロップなし
- ファインダー非搭載
- α7S IIIよりも安い
とのこと。
以前は「レンズ固定式」と言うことでRX1R IIとの関係性を気にする人が多かったものの、どうやら「レンズ交換式」のカメラとなる模様。何をベースとするのか不明ですが、未確認の情報ではα7S IIIとなっていますね。これが本当だとすると、これまでのVLOGCAMと比べるとかなり高価な機種となりそう。個人的にはα7CをZVカメラ向けにチューニングしたカメラと予想しているのですが、動画機能を考慮すると古い2400万画素センサーでは力不足なのかもしれません。(ローリングシャッターの問題など)
噂のまとめ
α9 III
2022年に登場する(下半期となる可能性が高い)半導体不足の影響で2022年後半に登場する- FIFA 2022年 カタール大会にて貸与される
- 2023年の早い時期に登場
- α7R VやZV-1新型よりも後になる
- 2400万画素
- コアのスペックを大幅にアップグレード
- CameraBetaの情報
・2400万画素
・新メニュー
・チルトモニタ
・4K 60p
・4999ドル
・32000元
α7C II
- 2023年
- α7 IVと同じセンサーや手振れ補正
- EVFはα7Cと同じ
フルサイズVLOGCAM
期待度の高い情報
- 2023年3月下旬
- 3000ドル以下
- Eマウント
未確認の情報
- α7S IIIをベースにしている
- ZV-E100
- 1200万画素センサー
- 4K 60pと4K 120pでクロップなし
- ファインダー非搭載
- α7S IIIよりも安い
FE 300mm F2.8 GM OSS
- 開発発表済み
- 2024年初頭に商品化
交換レンズなど
- FE 16-35mm F2.8 GM II
・2023年3月 FE 28-75mm F2.8
・最近は情報がない- FE 85mm F1.2 GM
・2022年前半に登場の可能性が高い・最近は情報がない
FE 100mm F1.4 GM
・1599ドル
・950g
・このクラスでは最軽量
・マクロ対応
・最近は情報がないFE 150-400mm F4・・最近は情報がない
SEL20TC2/SEL14TC2
・150g / 182g
・77,000円
・最近は情報がない
ソニー関連記事
- ソニーα7 Vはクロップで4K 120pを利用可能になる可能性が高い?
- ソニーα7 Vは前モデルと同じくCFexpress対応はスロット1のみ?
- FE 100mm F2.8 Macro GM OSS レンズレビューVol.2 遠景解像編
- ソニーα7 Vは2999ユーロで販売開始となる可能性が高い?
- FE 100mm F2.8 Macro GM OSS レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編
- ソニーα7 Vはプリ連写モードや14bit RAWの30fps連写に対応する?
- ソニーα7 Vは3300万画素の部分積層型CMOSセンサーを搭載する?
- ソニーα7 VはR6 Mark IIIを凌駕する新型センサーを搭載している可能性が高い?
- ソニーα7 Vは二つのUSB-Cポートを搭載している?
- ソニーCinema Line キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025冬】