Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。近日登場と噂のX100VIについて、搭載するバッテリーが引き続きNP-W126Sになると信頼できるソースから教えてもらった模様。
Fuji Rumors:RUMOR: This is the Fujifilm X100VI Battery
X100VIはNP-W126Sバッテリーを使うのか、それとももっと大きなNP-W235バッテリーを使うのか?今日その答えが出た。匿名の信頼できるソースによると、X100VIはNP-W126Sバッテリーを採用する。
大型のNP-W235バッテリーを搭載すれば、カメラ本体が大きくなり、カメラのサイズアップに不満が出るだろう。X100Vと同じサイズ(厚さ1mm)を維持してNP-W126Sを採用すれば、バッテリーの寿命に不満が出るだろう。
富士フイルムはボディサイズを維持することを決めた。そして、私はこの決断に正直賛成だ。
とのこと。
Xシリーズでは2世代くらい前から使われているバッテリーですね。最新世代では大容量のNP-W235を使用しているものの、サイズが大きいので搭載できるカメラは必然的に大きくなっています。X100VIでがW126Sを採用するのは自然な流れと言えそう。
大容量ではありませんが、従来通りであり、既存ユーザーであれば予備バッテリーを持っている人も少なく無いはず。
FUJIFILM X100V シルバー | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す | |||
FUJIFILM X100V ブラック | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す |
NP-W126S | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ(太字は確定)
X Summit TOKYO
- 2024.2.20 PM2:30 JST
X100VI
- 2024年2月20日
- FUJIFILM X100VI
- 1599ドル(新規ソース)
- 1799ユーロ
- 4000万画素 X-Trans CMOS 5 HR
- ボディ内手ぶれ補正
- X100Vと同じサイズ
- 限定モデルが登場する可能性あり
- REALA ACE
- X100Vより1mm厚い
- D-Padなし
- NP-W126Sバッテリー
XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR
- 次のXマウントレンズ
- 4000万画素センサーに対応する可能性が高い
その他
- 2024年最初の数か月で2台よりも多いカメラが登場する
・GFX100SII
・X100V後継(X100VI) - 推測の域を出ないカメラ
・X-Pro4
・X-E5
・X-T40 - 2025年以降となりそう
・X-T5(FR) - GF500mmF5.6:ロードマップ
- GF電動ズームレンズ:ロードマップ
- Instax mini 99
・フィルター搭載 - 未発表製品コードネーム
FF230002 / 未発表 / 登録済 2023-6-19
FF230003 / 未発表 / 登録済 2023-11-24
FF240001 / 未発表 / 登録済 2023-12-08 - X100V後継:2024年はじめごろ
・何らかの手が加わった新レンズ
・20MPの50mmモード搭載
(Via Fuji Rumors・Gマウントロードマップ)
富士フイルム関連記事
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR は上位モデルほどではないがバランス良好
- XF16-50mmF2.8-4.8 R LM WR サイズ・重量・価格を考慮すれば十分に優秀
- FUJIFILM X Summit はCP+2025の後になる?
- FUJIFILM X100VI レビュー ダイナミックレンジ編
- FUJIFILM X-M5 はAF性能を除けば手頃な価格で堅実な選択肢
- FUJIFILM X100VI レビュー ドライブ編
- FUJIFILM GFX100RFのサイズやデザインに関する追加情報
- XF16-55mmF2.8 R LM WR II 高価だが過去最高のAPS-C 標準ズームレンズ
- 富士フイルム instax WIDE Evo 正式発表&国内販売開始
- FUJIFILM GFX100RF アスペクト比ダイヤル噂情報に基づく想像図