FujiRumorsが開発発表されている富士フイルム「XF18mmF1.4 R WR」ついて噂情報を発信。どうやら4月15日に正式発表されるようですね。どのようなレンズに仕上がっているのか気になるところ。
Fuji Rumors:BREAKING: Fujinon XF 18mmF1.4 Announcement Date Leaked Now on FujiRumors
信頼できる情報筋によると、フジノンXF18mmF1.4の発表が間近に迫っている。
このレンズが発表されるのは4月15日だ。
とのこと。
富士フイルムのXF F1.4シリーズは2015年に登場した「XF16mmF1.4 R WR」からおよそ6年ぶりの新モデルとなります。どのような光学性能・AF性能のレンズに仕上がっているのか気になるところ。2020年の海外インタビューから登場は秋頃かと思っていましたが、どうやら間もなく登場するようです。個人的に28mm画角(実際には27mm相当だと思いますが)は24mmや35mmよりも好みの画角なので期待しています。噂では年内に「XF33mmF1.4」も登場すると言われており、Xシューターにとって面白い年となりそうですね。
まとめ
噂
- GFX 50S Mark II:2021年
・100Sよりも手ごろな価格
・5000万画素センサー - X-H2:2022年
- GFズームレンズ:2021年の可能性が高い
- XF150-600mm:2022年の可能性が高い
- XF33mmF1.4:2021年の可能性が高い
・62mmフィルターに対応 - XF18mmF1.4:2021年のロードマップに掲載
・4月15日発表
カメラのコードネーム
- FF190002:X-Pro3
- FF190003:X-T200
- FF190004:X-T4
- FF190005:X100V
- FF200001:X-S10
- FF200003:GFX100S
カメラの登場時期
- X-H2:2022年?
- X-E4:2021年1月
- GFX100S:2021年1月
- X-S10:2020年10月
- X-T4:2020年2月
- X100V:2020年2月
- X-T200:2020年1月
- X-Pro3:2019年10月
- X-A7:2019年9月
- GFX100:2019年5月
- X-T30:2019年2月
- XP140:2019年2月
- GFX 50R:2018年9月
- X-T3:2018年9月
- X-T100:2018年5月
- X-H1:2018年3月
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- 富士フイルム X-T5とX-H2の類似点と相違点に関する噂情報
- X Summit NYC 2022でX-T5は発表されない?
- 富士フイルムX-H2Sはスピードの代償としての画質低下が抑えられている
- 富士フイルムX-H2のISO感度性能は高画素ながら改善している?
- 富士フイルムが9月9日にX Summit NYC 2022 開催を予告
- X-H2Sは最新かつ最高の富士フイルムXシリーズのフラッグシップモデル
- 富士フイルムがX-H2S用ファームウェアVer1.02を公開
- 富士フイルム X-H2Sは大成功する可能性を秘めたカメラ
- 富士フイルム X-T5には縦位置グリップが用意されていない?
- X-H2やX-T5に搭載する新型4000万画素センサーのベースISOはより低くなる?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。