IMAGING RESOURCEが正式発表されたばかりの「EOS RP」の高感度画質をEOS 6D Mark IIやα7 IIIと撮り比べています。
スポンサーリンク
6D Mark IIよりは少し良好?
EOS RPはEOS 6D Mark IIのセンサーと最新のイメージプロセッサーDIGIC 8を組み合わせている。RPは使いやすさと驚異的な低価格を実現しているが、機能性やパフォーマンスは控えめだ。それでもEOS RPはフルサイズセンサーらしい美しくディテールのある写真を撮ることが可能である。
詳しくはIMAGING RESOURCEを参照してください。同時に実写作例も掲載しています。
ざっと確認してみると、処理エンジンが向上しているためか高感度におけるディテールの再現性は6D Mark IIより少し良くなっているように見えます。
一方でフルサイズセンサーの中でも抜群の高感度耐性を誇るα7 IIIと比べるとやや見劣りするようですね。ディテールの再現性は効き目の弱いローパスフィルターを備えたα7 IIIとは根本的に性質が違うので注意。それを差し引いてもBIONZ Zのノイズ処理とα7 IIIの高感度性能は良好のように見えます。
この差が特に気にならなければタッチ操作やバリアングルモニタ、そしてビジュアルガイドモードの使い勝手を重視してEOS RPを選択するのもアリ。もう少し小型軽量レンズを拡充して欲しいですが…。
EOS RPの最新情報やレビュー・作例を集めるページはコチラ
EOS RP ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
? | キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
EOS RP?マウントアダプターキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP?RF35 MACRO IS STM レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP?RF35 MACRO IS STM マウントアダプターキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP RF24-105IS STM レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon | キタムラ ![]() |
|
EOS RP RF24-240 IS USM レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP?マウントアダプターSPキット ゴールド | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
EOS RP?RF35 MACRO IS STM マウントアダプターSPキット ゴールド | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
エクステンショングリップ EG-E1 ブラック | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
エクステンショングリップ EG-E1 ブルー | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
エクステンショングリップ EG-E1 レッド | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
スポンサーリンク
サイト案内情報
キヤノン関連記事
- EOS R50 V 小さな欠点もあるが動画撮影のエントリーとして検討する価値がある
- キヤノンが海外認証機関に未発表製品「DS126916」「ID0184」を登録
- キヤノン 新型カメラの関する噂情報のまとめ
- キヤノン EOS R50 V は機能性・携帯性・価格のバランスが良好
- PowerShot V1 ソニーZVキラーの「ちょうどいい」カメラ
- 年内に登場すると噂されている「EOS R7 Mark II」に関する推測
- キヤノン PowerShot SX70 HS 生産完了
- Adobe Camera RAW が「Z5II」「BF」「EOS R50 V」などに対応
- EOS R1 動体撮影における信頼性はキヤノン史上最高レベル
- EOS R5 Mark II はファームウェア1.0.3でAFが不調になる?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。