DPReviewがニコン「Z6III」のスタジオシーンテストの結果を公開。低ISOにおけるダイナミックレンジと超高ISOにおけるノイズに前モデルとの僅かな差があるのみと評価。一般的にはZ 6IIとほぼ同じ画質を実現しているようです。
DPReview:Nikon Z6III added to studio scene, making image quality clear
- ニコンZ6IIIを受け取ったので、早速スタジオに持ち込んでセンサーの実力を確認した。
- ダイナミックレンジのテストはすでに実施済みだが、全体的な画質については限られた知見しか得られない。
- 露出ラチチュードテスト(明るい朝日や夕日を撮影するために露出を下げ、深いシャドウを利用する効果を模倣するテスト)では、数値テストが示唆するように、最も深いシャドウを利用した場合に違いが見られる。
- 同様に、ISO不変性テストでは、読み取りノイズに打ち勝つためにISO設定を上げて増幅させた方が、Z6 IIよりもメリットがあることを示している。つまり、デュアルコンバージョンゲインセンサーの高ゲインステップに移行すると、より大きな改善が見られるが、Z6 IIと同様に、それ以上はほとんど得られない。
- これらのテストはセンサーの性能を極限まで引き出している。ほとんどの日常的な写真撮影で、RAWファイルの最も深いシャドウを使用することはない。センサー間の読み取りノイズの違いはそれほど大きな違いとはならないだろう。
- 予想通り、露出はZ 6IIと同じに見える。JPEGでもRAWでも、低ISOでもディテールは同等(またはそれ以上)だ。
- ISO感度を上げても、Z6IIIはZ 6IIと基本的に変わらない。わずかに高いレベルの読み取りノイズは、非常に高いISO設定でようやく影響を及ぼすようになる。
全体として、カメラの高速センサーの代償として読み取りノイズが発生し、低ISOでのRAWファイルの究極の柔軟性がわずかに損なわれ、超高ISOではわずかにノイズが増える。しかし、ほとんどの人は、性能の大幅な向上と引き換えに、この小さな代償を喜んで支払うだろう。
世界初の部分積層型CMOSセンサーとEXPEED 7を組み合わせた「Z 6」シリーズの最新モデル。外装のデザインやコントロールレイアウトを含めてフルモデルチェンジしており、従来機と比べて大幅な性能向上が期待できるスペック。読み出し速度がZ 6IIの約3.5倍となり、ローリングシャッターを抑えた静止画(電子シャッター時)や動画撮影を実現。
さらに高速連写は20コマ秒まで対応し、4K 120pや5.4K 60pの動画撮影が可能となっているのも魅力的。CFexpress Type Bに対応しており、20コマ秒の高速連写の無限連写や高ビットレート動画の内部収録は競合製品と比べて抜きんでるポイント。
DPReviewのスタジオシーンテストでZ 6IIと見比べてみたところ、低ISOにおけるダイナミックレンジの僅かな違いと、超高ISOにおけるノイズ差しか確認できなかったとのこと。高速連写やローリングシャッターの性能が大幅に向上したことを考慮すると許容範囲内と言えそうです。国内では前モデルより価格が大幅に上昇しているのが悩ましいところですが、Z 6IIと似た高ISO性能と高速連写を両立したい場合には面白い選択肢となりそうです。
- 発売日:2024年7月12日
- 予約開始日:2024年6月19日10時
- 希望小売価格:オープンプライス
- ニコンダイレクト:435,600円(税込)
- 市場推定価格:435,600円(税込)
Z6III | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ビックカメラ | マップカメラ | ECカレント | eBEST |
メルカリ | キタムラで中古在庫を探す | ||
Z6III 24-120 レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ビックカメラ | マップカメラ | ECカレント | eBEST |
メルカリ | キタムラで中古在庫を探す |
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- 随時更新中
新製品
- 随時更新中
主な仕様
- イメージセンサー
・タイプ:部分積層型CMOSセンサー
・有効画素数:2450万画素
・読み出し速度がZ6IIの約3.5倍
・すべての撮影モードでローリングシャッター歪みを抑えた撮影が可能
・Z6IIより約10倍の高速データ処理が可能
・除塵ユニット:8.0段(フォーカスポイントVR)
・手振れ補正:8.0段(フォーカスポイントVR・ピクセルシフト撮影) - ISO 100~64000
- HEIF
- 高効率RAW・高効率★RAW・ロスレス圧縮RAW
- CFexpressカード Type B・SD UHS-II
- プロセッサ:EXPEED 7
- AFシステム:ハイブリッドAF
・測距点:299点
・測距輝度範囲:-10~19EV f/1.2レンズ使用時
・被写体認識:人物(顔、瞳、頭部、胴体)、犬、猫、鳥、飛行機、車、バイク、自転車、列車
・その他: - ドライブ性能:
・メカニカルシャッター:1/8000~30秒
・電子シャッター:~1/16000秒
・フラッシュ同調速度:1/200秒以下
・フラッシュ同調速度(電子):1/60秒以下
・撮影速度:約14コマ/秒 メカ・約20コマ/秒 電子
・撮影枚数:1000コマ以上 - ファインダー:約576万ドット 0.5型UXGA OLE 約0.8倍 120 fps
Real-Live Viewfinderに近い見えが得られるように設計
DCI-P3相当の広い色域
4000cd/m2対応 - モニター:バリアングル式 3.2型 約210万ドット
- 動画:
・5.4K:60p
・4K:120p
・1080:240p
・出力:NEV、MOV、MP4
・N-RAW(12bit)
・Apple ProRes RAW HQ / 422HQ
・電子IS:対応
・連続撮影時間:125分 - インターフェース:
・USB:Type-C端子(SuperSpeed USB)
・ヘッドホン:φ3.5m
・マイク:φ3.5m 音声のライン入力に対応
・HDMI:Type A
・Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n/a/ac
・Bluetooth標準規格 Ver.5.0
・その他:アクセサリーターミナル - バッテリー
・タイプ:EN-EL15c
・撮影可能枚数:EVF 約360コマ / LCD 約390コマ
・MB-N14対応 - サイズ:約138.5×101.5×74mm
- 重量:約760g
- 防塵防滴:対応
- ボディ材質:
・前面:マグネシウム合金
・上面/背面:Sereebo® Pシリーズ - Nikon Imaging Cloud
- フレキシブルカラーピクチャーコントロール
関連記事
- DPReviewの読者が選ぶベストギア 2024に「Z6III」や「R5 Mark II」が受賞 2025年1月8日
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2024夏秋】 2024年10月25日
- ニコン Z6III はライバル製品と肩を並べる価格・性能になった 2024年10月4日
- ニコンが Z6III 用ファームウェア Ver1.02 を公開 2024年9月24日
- ニコン Z6IIIの電子ファインダーは高解像・高輝度でクラス最高 2024年9月14日
- ニコン Z6III 僅差だがミドルレンジで最も完成度が高いカメラ 2024年8月28日
- Adobe Camera RAWがEOS R1やZV-E10M2などに対応 2024年8月17日
- ニコン Z6IIIは動画機能を強化したオールラウンドのミドルレンジモデル 2024年8月14日
- ニコンZ6IIIの”スピード”の代償はごく僅か 2024年7月26日
- ニコン Z6III は長所と短所を考慮すると価格が高すぎる 2024年7月20日