富士フイルムが「X Summit GLOBAL 2021」を1月27日 22時からライブ配信すると予告しています。噂の新製品群登場日と合致することから、複数のカメラ・レンズの登場が期待できそうです。
X-Summit GLOBAL 2021
1月27日(水)22時? YouTubeチャンネルにて
X Summit GLOBAL 2021 ライブ配信!https://t.co/6vngz0YGlW#FUJIFILM #Xシリーズ #gfx #xsummit pic.twitter.com/JESEL0vtoJ? FUJIFILMXseriesJapan (@FujifilmJP_X) January 20, 2021
1月27日のX-Summitが予告されました。Fuji Rumorsが以前から発信してきた発表日と合致しており、新しいカメラ・レンズの登場がかなり期待できる展開となってきました。噂されている新製品は以下の通り。
噂のまとめ
2021年初め頃に登場が期待されているもの
- 未発表カメラ「FF200003」の資料公開日は1月29日
- X Summit GLOBAL 2021:1月27日 22時
- GFX100の小型版
 ・1億200万画素のベイヤーセンサー搭載
 ・GFX100よりも小さくなる
 ・ボディ内手ぶれ補正搭載
 ・GFX 50Sと同じくらいの大きさになる
 ・3Wayチルトモニタ
 ・GFX 50Sのように突き出た背面モニタではない
 ・上部左にはPSAMダイヤルしかない
 ・D-padなし
 ・AFジョイスティック搭載
 ・上面にステータスLCDあり
 ・ファインダーは取外し不可
 ・縦位置グリップなし
 ・5,999ドル
- GF80mmF1.7
- XF27mmF2.7 II
 ・防塵防滴
 ・絞りリング搭載
- X-E4
 ・背面液晶が可動するかもしれない
 ・X70のように自撮り対応のチルト式モニタ
 ・X100Vのように収納時はフラットなデザインのモニタ
 ・引き続きEVF搭載
 ・ボディ内手ぶれ補正は搭載していない
- 新フイルムシミュレーション
 ・Nostalgic Neg
レンズロードマップ
- XF18mmF1.4
- XF70-300mm F4-5.6 OIS
 ・2021年初め頃に登場
 ・防塵防滴
 ・おそらく67mmフィルター
個人的にはX-E4とXF27mm F2.8 IIに期待していますが、ロードマップ上のXF18mm F1.4に動きが有るのか気になるところ。2021年のレンズロードマップも更新されるのか注目したいと思います。
GFX100SはGFX 50Sより小さいボディながら、手ぶれ補正を搭載した1億画素カメラになると言われています。X-S10とよく似た戦略モデルになると思われ、競合他社からの乗り換えを狙った魅力的なカメラに仕上がっている模様。
サイト案内情報
富士フイルム関連記事
- 「X-T30 III」と「X-T30 II」の外観やスペックの違い
- Adobe Camera RAW が「ZR」「X2DII 100C」「GR IV」などに対応
- SmallRigがX-T30 III用ケース・グリップ・ケージを販売開始
- 富士フイルムのシステム入門機として魅力的な選択肢|X-T30 III
- 革新的ではないが魅力的な選択肢|FUJIFILM X-T30 III
- 富士フイルム FUJIFILM X-T30 III 正式発表&最新情報まとめ
- 富士フイルムが10月23日にXシリーズ新製品発表を予告
- 富士フイルムは全セグメント成長中で市場第3位を目指している
- デザインと性能の両面で完成度が高いカメラ|FUJIFILM X-E5
- X-T30 III と XC13-33mmF3.5-6.3以外の新製品は期待できない?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

