43RumorsがOMデジタル関連の記事を公開。前モデルを少し改良しただけの生ぬるい新製品が多く、避けられない死を遅らせるだけと言及。クラウドファンディングでPEN-F II開発資金を調達してはどうかと述べています。
43Rumors:OM Digital should launch the PEN-FII on Kickstarter!
多くの人がOMデジタルにPEN-F後継機の発売を求めている。しかし、OMデジタルは多くのインタビューで、そのようなモデルを開発する予定はまだないと明言している。
ここ数年、OMデジタルは前モデルを少し改良しただけの生ぬるい製品を発表することが多い。OMデジタルは経営資源に乏しい小さな会社であり、ビジネスモデル全体を危うくするようなリスクを取ることを恐れているように私には思える。
しかし、成長するためには革新と大胆なリスクが必要であることは、歴史が何度も示している。そうでなければ、避けられない死を遅らせるだけだ。Blackmagicのような小さな会社や、最近ではPENTAXさえも、成長と人気への思いがけない道を見つけている。
そこで、私はOMデジタルにPEN-FIIのKickstarterプロジェクト(訳注:クラウドファンディングサービスの一種)を立ち上げるように要請する。この旅に資金を提供するよう、一般の人々に訴えてほしい。このモデルに対する本当の需要があるかどうか確かめてみよう。
PEN-Fは2016年にオリンパスが発表・発売したマイクロフォーサーズシステムのミラーレスカメラ。コンパクトなボディながら、豊富な物理コントロールや手振れ補正、電子ファインダーなどを搭載。趣味性の高いデザインながら、高機能なカメラに仕上がっています。残念ながら後継モデルが登場しないままディスコンとなり現在に至る。
個人的には是非とも新製品を見てみたいシリーズのカメラですが、果たして問題となるリソースが資金だけなのか。PEN-Fの登場(2016年)から既に8年が経過しており、開発期間を含めると10年以上が経過している可能性あり。当時の開発に携わった人物が、PEN-F後継モデルを開発できる人物がOMデジタルに在籍しているのか気になるところ。クラウドファンディングできるのであれば、喜んでサポートしたいのですが…。
現役のOMDSユーザーとしては、このような不安を一蹴するカメラ・レンズの発表に期待したいですねえ。
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ
OMDS噂のまとめ
- 2024年後半に1台のカメラ(E-M1 Mark III Astro?)
- レンズロードマップ
・PRO 望遠ズーム
参考:ロードマップ
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
関連記事
- OM SYSTEM ストアが最大33%オフの3周年記念セールを開催中
- OM SYSTEMがOM-3用カラー・モノクロプロファイルレシピを公開
- 野生動物・スポーツ撮影に極めて有用な選択肢|M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
- OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット 生産完了
- DPReviewがM.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PROのサンプルギャラリーを公開
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO の納期が遅れる可能性について
- OLYMPUS版テレコンバーター MC-14 生産完了
- 高価だが価値のある野生動物用レンズの代表的存在| M.ZUIKO 50-200mm F2.8 IS PRO
- 多くの点で称賛すべき性能|M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO
- OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 正式発表