Canon Rumorsが面白い推測を記事として発信しています。
これはソースに基づく情報では無いが、従来の噂情報を手掛かりとして推測しているものだ。
- 現在のCinema EOSの後継モデルが2018年4月に開催されるNABで登場すると言われている。ここで「Cinema EOS」以外のカメラも登場すると噂されている。XC15のレンズ交換式タイプで、おそらくSuper35mm センサーを搭載するミラーレスかもしれない。
- 新型ミラーレスに関して、先週「センサー部分が切り抜かれたカメラ型の招待状」が関係者へ配布されている。フルサイズセンサーを搭載するミラーレスが直ぐに登場しないことや、EOS M6とEOS M100の間に位置するカメラでこのような招待状が配布されることいは懐疑的だ。おそらくNAB2018で開発発表か登場するカメラのためのもだろう。
- 我々はSuper35センサー搭載ミラーレス用のレンズ特許を発見している。
- 「次のキヤノンミラーレスには4Kが搭載される」と言われているが、EOS M50に搭載されるとは思えない。それはM5やM6を下剋上することになるからだ。
以上のことで「Super35ミラーレスが確実に登場する」と言う保証はできないが、指し示すものは多い。
とのこと。
APS-Cセンサーとサイズは似ていますが、僅かに横幅が長く縦幅が短い動画向けのセンサーですね。
XC15と言えば1型センサーを搭載するレンズ一体型の業務用デジタルビデオカメラです。このタイプのカメラにデュアルピクセルCMOS AFとタッチパネル(XC15で実装済)の組み合わせとなれば面白いかもしれませんね。
XC15が30万円前後ですので、センサーサイズの大きい最新モデルとなると趣味で使うにはやや高いカメラとなりそうです。
と言ってもCanon Rumorsの推論ですのでまだ登場するかどうか定かではありませんが…。
サイト案内情報
- CP+2025 前に発表・噂されたカメラ・レンズの新製品まとめ
- キヤノン PowerShot V1 正式発表
- PowerShot V1 の登場時期と販売価格に関する噂情報
- キヤノンPowerShot V1やR5 II・R1の新ファームウェアの発表時期に関する予想
- キヤノン EOS R7 Mark IIやEOS R7 V・R50 Vなど複数のAPS-Cに関する噂
- DxOがEOS R1・Q3 43・Z50II・α1 IIなどに対応する光学モジュールを公開
- キヤノンは動画向けのミラーレスカメラ「EOS R50 V」を準備している?
- PowerShot V1のセンサーサイズは4/3型に近い1.4型になる?
- 2025年後半にPowerShot SX70 HS後継モデルようなカメラが登場する?
- キヤノン PowerShot V1は4/3センサーのような撮像素子を搭載している?
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク