43RumorsがDpreviewのフォーラム経由でE-M1 Mark IIのファームウェアに関する情報を発信しています。
OM-D E-M1 Mark IIのファームウェアコードはE-M5 Mark IIIにも組み込まれるであろう多くの最適化と改善が施される。
E-M5 Mark IIIのアルファ・ベータ機でテストされている「新機能・アップグレードする機能・アルゴリズム・コーデック」は完成した暁にE-M1 Mark IIのファームウェアに組み込まれるだろう。
43Rumors:彼の噂が正しいとすれば、今後登場するであろうOM-D E-M5 Mark IIIにE-M1 Mark IIの一部機能が採用される可能性がある。E-M5 Mark IIIは9月に開催されるフォトキナでお目にかかれるかもしれない。
とのこと。
そろそろファームウェアアップデートが欲しいなぁ…と思っていたところにナイスな情報。
地味にE-M5 Mark IIIの名前がポンポン出ているあたりにも期待したいですね。
Dpreviewのフォーラム情報なので期待半分、疑い半分と言ったところでしょうか。
E-M1 Mark IIユーザーとしては真実であってほしい噂。
E-M1 Mark II関連記事
- M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO レンズレビューVol.2 解像チャート編
- 7Artisans AF 27mm F2.8 X-mount レンズレビューVol.4 諸収差編
- 富士フイルムGFレンズをニコンZカメラと組み合わせたアダプターの画像
- Insta360がGoProの知的財産を侵害したと仮決定
- キヤノンはこれまで見た事もないズームレンズを準備している?
- 解像力と均一性で魅せる|Viltrox AF 85mm F1.4 Pro
- 高価だが携帯性と性能を高次元で両立した魅力的なカメラ|FUJIFILM X-E5
- 24MPモデルとして良好な高ISO性能とダイナミックレンジ|LUMIX DC-S1M2
- 3300万画素に最適なバランスの良いレンズ|16-30mm F/2.8 Di III VXD G2
- Amazonプライムデー カメラ関連の注目商品まとめ【2025.7】
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。スポンサーリンク
スポンサーリンク