43Rumorsがオリンパスの特許で気になる情報を発信しています。
私はオリンパスの興味深い新しい特許を発見した。それは12-35mm F1.8-2.4(24-70mm F4.0-5.6)のマイクロフォーサーズ用レンズについて説明している。レンズの主な特徴は沈胴式であることだ。このレンズは交換式ミラーレス一眼とレンズ固定式の両方で使える書かれている。
これは9-18mmと同等の大きさとなるだろう。(一部修正)
気になる特許情報が出てきましたねえ。
スペック的に12-40 PROの後継モデルでしょうか?12-100 PROの登場を考えるとこういう路線は確かにアリかもしれませんね。12-100 PROがデカくて便利、12-35 PRO(仮)が小さくて明るいとくれば棲み分けできる標準ズームとなりそうです。今でも棲み分け出来ている気もしますが、より明るいレンズとなれば歓迎できるかもしれませんね。
まだ「特許が開示されている」と言うだけであり、日の目を見る特許かどうかも分かりませんので注意。(例えば過去にフルサイズ用レンズの特許も出している)
私も探してみたのですが、該当する特許情報を見つけることが出来ませんでした。ソースが気になるところ。
12-100 PROっぽい特許情報はありました。
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |