過去に複数の情報を的中させているhow2fly氏がシグマ関連の噂情報を発信。「17-40mm F1.8 DC」「12mm F1.4 DC」の価格情報について言及しています。
- Sigma 17-40mm F1.8 DC Art price: 1,650 AUD
- Sigma 12mm F1.4 DC Contemporary price: 1,080 AUD
APS-C用のズームレンズとしては高価ですが、F1.8の大口径ズームとしては手が届きやすい値付けのようです。
噂のまとめ
12mm F1.4 DC|Contemporary
- 6/17
- X / E / L / RF マウント
17-40mm F1.8 DC|Art
- 6月17日発表
- 7月に出荷される
- X / E / L / RF マウント
- SLD(超低分散)ガラス製の非球面レンズを使用
- 高度な研磨技術で製造
- 色収差、フレア、歪みを最小限に抑えている
- f/1.8でも隅々まで優れたシャープネス
- HLAモーター
- フォーカスブリージングを抑制
- インナーズーム
主な仕様
対応センサー | APS-C |
焦点距離 | 17-40mm |
レンズ構成 | 11群17枚 |
開放絞り | F1.8 |
最小絞り | F6 |
絞り羽根 | 11枚 |
最短撮影距離 | 0.28m |
最大撮影倍率 | 1:4.8(40mm) |
フィルター径 | 67mm |
サイズ | φ72.9×115.9mm |
重量 | 535g |
防塵防滴 | 対応 |
AF | HLA |
絞りリング | 搭載 クリック切替対応 Aロック |
その他のコントロール | AF/MF Fnボタン |
付属品 | LH728-02レンズフード 前後キャップ |
フルサイズ用
- 200mm F2 DG|Sports:E/Lマウント 8/9月
- 35mm F1.2 DG:E/Lマウント 8/9月
- 見たことのない大口径望遠単焦点レンズ 8/9月
- 見たことのないトラベルズームレンズ 8/9月
- BFに合うコンパクトなI Series レンズ(インタビュー)
シグマ関連記事
- F1.2レンズとしては驚くほど高性能|35mm F1.2 DG II
- 複数の高級単焦点を置き換えるユニークな存在|300-600mm F4 DG OS
- 本来の用途では満足度が非常に高い|135mm F1.4 DG
- 環境ポートレートで理想的な選択肢|135mm F1.4 DG
- 豊富なディテールと美しいボケ|200mm F2 DG OS
- DPReviewがシグマ 35mm F1.2 DG II のサンプルギャラルーを公開
- 高機能と携帯性を両立した競争力の高いレンズ|12mm F1.4 DC
- 満足のいく広角レンズ|12mm F1.4 DC
- ユニークかつ高性能な選択肢|200mm F2 DG OS
- DPReviewが20-200mm F3.5-6.3 DGのサンプルギャラリーを公開
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)