Nikon Rumorがニコン関連の噂情報を発信。近日中にニコンがEXPEED 7搭載機種を中心としたファームウェアアップデートを実施すると情報を得た模様。詳細は不明ですが、Nikon Imaging Cloudへの対応を予想しています。
Nikon Rumor:New firmware updates of the Nikon Zf, Z7II, Z8, and Z9 cameras expected soon
ニコンは、早ければ明日(±1日)、Z f、Z 7II、Z 8、Z 9カメラ用の新しいファームウェアアップデートをリリースすると噂されている。新機能の1つは、新しいNikon Imaging Cloudのサポートになると予想されている。
Z 9の新しいファームウェアアップデートが7月末にリリースされることは既に述べた。今週、噂が実現するかどうか見てみよう。
Nikon Rumorsは過去にZ 9用のAF強化が盛り込まれた新ファームウェアが7月末に公開されると発信しています。さらにZ 8やZ fなど、他の機種も何らかのファームウェアアップデートが公開される可能性があるとのこと。今のところ詳細は不明ですが、Z6IIIで新しく導入したNikon imaging cloudに対応すると予想しています。
Nikon Imaging Cloudではクラウドサービスへの画像転送をはじめ、イメージングレシピのダウンロードやカメラのファームウェアアップデートに対応する新しいサービス。無線通信によるクラウドサービスの連携となるのでバッテリー消費が気になるところですが、便利な機能が揃っているようです。
この機能がファームウェアアップデートで実装されるのか確定はしていないものの、同じEXPEED 7プロセッサ搭載機種は期待したいところ。Nikon Rumorsは「Z 7II」もファームウェアアップデートの可能性を示唆していますが、新世代の製品群と同程度の更新となるのかは不明(あまり期待しないほうが良いかもしれません)。
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- Insta360 超お得セール:7/4-7/14
- Amazon プライムデー 先行セール 7/8 - 本セール -7/14 / まとめ記事
- OM SYSTEM ストア 全品15%オフクーポン -7/14
- カメラのキタムラ サマーセール ~7/28
アウトレットなど
キャッシュバック
新製品
- OM SYSTEM OM-5 Mark II 正式発表&予約販売開始
- 富士フイルム XF23mmF2.8 R WR 正式発表
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 正式発表
- FUJIFILM X half 正式発表
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8 予約販売開始
- パナソニック LUMIX S1II・LUMIX S1IIE 予約販売開始
- DxO PureRAW 5:(ソフト紹介ページ)
- シグマ 16-300mm F3.5-6.7 DC OS|C E・L 予約販売開始
- Sigma BF & I Series シルバーモデル 予約販売開始
- ニコン Z5II 予約販売開始
- VILTROX AF 50mm F2 E・Z 販売開始
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
噂のまとめ
噂のまとめ
- Z f、Z 7II、Z 8、Z 9カメラ用の新しいファームウェア
・7月末
認証機関のコードネーム
- Z 7: N1710
- Z 6: N1711
- Z 50: N1912
- Z 6II: N1929
- Z 7II: N1932
- Z 5: N1933
- Z 9: N2014
- Z fc: N2016
- Z 8: N2120
- Z 30: N2121
- Z f: N2137
- Z6III: N2214
- ??: N2216
- ??: N2312
レンズロードマップ
- NIKKOR Z 35mm S-Line
ニコン関連記事
- 富士フイルムGFレンズをニコンZカメラと組み合わせたアダプターの画像
- 見慣れた結果だが低価格で高画質|Nikon Z5II
- 非常識なサイズだがあらゆる点で究極のレンズ|NIKKOR Z 35mm F1.2 S
- 「Z5II」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い
- 「Z5II」と「α7 IV」の外観やスペックの違い
- Fringer Zカメラ用EFレンズアダプター「FR-NZ2」「FR-NZ1」Z8 Ver3対応ファームウェア公開
- 焦点工房がコンタックスG→ニコンZ アダプター「SHOTEN GTZ」の販売開始
- タムロンが「Z 8 Ver3.00」での自社レンズ動作不良について告知
- ニコンZ8 Ver3.00 「高感度ノイズ処理モード Type B」を従来モードと比較する
- ニコン Z8 最新ファームウェアVer3.00 配信開始