Nikon Rumorsがニコン関連の噂情報を発信。2月19日にNikon Imaging Cloudのメンテナンスがあり、ここで対応機種が追加されるかもしれないと発信しています。ただし、確定しているわけでは無い模様。
Nikon Rumors:Nikon Imaging Cloud maintenance on February 19th
ニコン・イメージング・クラウドは2月19日に定期メンテナンスを予定している。
他のニコンZミラーレスカメラへの対応追加に関する噂はしばらく前から流れていたが、今回ついに実現するかもしれない。
現在対応している機種は、発売から対応している「Z6III」「Z50II」のみ。
昨年の11月ごろに「Z f」の画像がNikon Imaging Cloud ウェブサイトにアップロードされていると話題になりましたね。その後に何も起きませんでしたが、ようやく既存カメラで実装が始まるのでしょうか?
2月末には横浜でCP+ 2025が開催されるので、これが話題の一つとなるのかもしれませんね。ただし、今のところ「メンテナンスがある」というだけで、対応機種追加が確定しているわけでは無い点に注意。
Nikon Imaging Cloudの主な機能として、様々な「レシピ」をダウンロードして使用することができます。癖の強いカラーが多いものの、中には好みのレシピが見つかるかもしれません。パナソニックのリアルタイムLUTとよく似た機能。おそらくカメラ出力のJPEGを使う機会が多いと思われるZ fとは相性の良い機能だと思います。
Z f ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
限定モデル | キタムラで中古在庫を探す ![]() |
||
Z f Z 40mm F2 レンズキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
限定モデル | キタムラで中古在庫を探す ![]() |
噂のまとめ
Z9II
ソースに関する言及なし
- Z9IIは現行のZ9からの大幅なアップデートにはならないだろう
ニコンD5->D6のアップデートのようなもの - 2026年オリンピック(2026年2月)前に発表されるはずだ
- 新しいREDビデオ機能が搭載される
- 同じセンサー
- Z6III(576万ドット)のEVF
- コンテンツ認証
噂と推測を総合
- 最大6100万画素センサーやBSI/グローバルシャッターを採用し、解像度、ダイナミックレンジ、低照度性能を向上。
- EXPEED 8プロセッサー搭載で、高速連写、処理性能、エネルギー効率を強化。
- AI駆動のAFアルゴリズム改良と動体追尾性能の強化、小さな被写体や複雑な状況でも精度向上。
- フォーカスポイント増加によりフレーム全体をカバーし、構図の自由度を拡大。
- 8K 120p、4K 240pの高フ
- レームレート動画記録と放熱性能改善で、長時間撮影が可能。
- リアルタイムLUT対応や改良型コーデック採用でポストプロダクションの柔軟性向上。
- 軽量化素材の使用や人間工学の改良、バリアングルモニタで利便性を強化。
- デュアルCFexpress/SDスロットと5G対応で接続性を拡充。
- エネルギー効率向上によりバッテリー寿命延長、USB-C充電対応で利便性向上。
- 価格は約5,500~6,000ドル、2025年初頭発売予想。プロフェッショナル市場に向け、解像度、速度、機能性を大幅に進化させるフラッグシップモデルとなる。
認証機関のコードネーム
- Z 7: N1710
- Z 6: N1711
- Z 50: N1912
- Z 6II: N1929
- Z 7II: N1932
- Z 5: N1933
- Z 9: N2014
- Z fc: N2016
- Z 8: N2120
- Z 30: N2121
- Z f: N2137
- Z6III: N2214
- ??: N2216
- MB-N14: N2312
- Z50II:N2318
- ??: N2323(Bluetoothのみ)
- ??: N2326
・5GHz
・2024.10.28
NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ
- 開発発表
- ニコン Z マウント
- フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応
- パワーズーム搭載の標準ズームレンズ
- 動画撮影における操作性と高い光学性能を追求
- ドキュメンタリー撮影やワンマンオペレーションでのロケーション撮影などにおいて効率的な撮影をサポート
ニコン関連記事
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2025春】
- 2月19日のNikon Imaging CloudメンテナンスでZ fが追加される?
- DPReviewが NIKKOR Z 35mm f/1.2 S のサンプルギャラリーを公開
- ニコン 「85-135mm F1.8-2.8」を想定したような光学系の特許出願
- NIKKOR Z 35mm f/1.2 S が光学的に優れている点は疑いようがない
- COOLPIX P1100 正式発表
- ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.2 S 正式発表
- ニコン Z9II に関する追加の噂情報
- NIKKOR Z 35mm f/1.2 S の価格とサイズはZ 85mm f/1.2とほぼ同じ?
- NIKKOR Z 35mm f/1.2 S は数日後に発表される?
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャッシュバックキャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャッシュバックキャンペーン
新製品
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)