リコーイメージングのコンパクトデジタルカメラ「GR III」のファームウェアアップデート「1.41」が公開されました。フルプレススナップを液晶モニタのタップ操作で実効できるようになる模様。カメラを特殊な持ち方で構えている際に効果的な機能と言えそうです。
リコーイメージング株式会社(代表取締役社長:高橋忍)は、コンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」(2019年3月発売)向け機能拡張ファームウェア バージョン1.41を、2020年7月30日よりリリースいたします。
機能拡張ファームウェアは、既にご愛用いただいている「RICOH GR III」に新しい機能や設定可能な項目等を増やすことで、さらに性能、使い勝手を向上させ、最新の機能にアップデートするものです。 機能拡張ファームウェアおよび機能の使用説明書は、ウェブサイト上から無償でダウンロードしていただけます。
<バージョン1.41>
【拡張される機能】
- ・[フルプレススナップが画面タッチ操作で可能に]
「RICOH GR III Street Edition」(バージョン1.40)」同様に、シャッターボタンの一気押しに加えて、背面液晶モニターのタッチ操作でもフルプレススナップ撮影ができるようになりました。【修正内容】
- ・[位置情報記録の修正]
スマートフォン等から取得する位置情報が南緯/西経の場合、ExifのGPSタグに記録される緯度/経度が不正になる現象と、[再生詳細表示]でのGPS表示を修正しました。
RICOH GR IIIのレビュー・作例を集めているページはコチラ
RICOH GR III | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
RICOH GR III Street Edition | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
|
RICOH GR III Street Edition Limited kit | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ ![]() |
GR II | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
スポンサーリンク
サイト案内情報
管理人のRICOH GR IIIレビュー記事
- サムヤン AF 14-24mm F2.8 FE 間もなく正式発表
- VILTROX AF 50mm F2 優れた性能ながら驚異的な小型サイズと低価格
- 七工匠 7Artisans AF 24mm F1.8 間もなく正式発表
- Amazonゴールデンウィーク スマイルSALE カメラ関連の注目商品まとめ【2025.4】
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB ボケ描写の観点からシグマよりも良好
- シグマ 24mm F2 DG DN はI Seriesらしい完成度の高いレンズ
- サムヤン AF 35mm F1.4 P は価格差を考えれば妥当な結果
- 銘匠光学がボケコントロール対応シネレンズ「TTArtisan 35mm T2.1」正式発表
- VILTROX AF 35mm F1.2 LAB 優れた性能を備えた最高クラスのレンズ
- フジフイルム XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II シルバー ディスコン
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。