Fuji Rumorsが富士フイルムXマウントシステムに関する噂情報を発信。登場時期は不明ですが、次のXシリーズカメラは「X-S20」になると発信しています。
Fuji Rumors:Fujifilm X-S20 coming with NP-W235 Battery (Rumor) but not in April (Speculation)
FUJIFILM X-S20に関する情報を更新する。
4月のX Summitが中止され、次のX Summitは5月に開催される。次のXシリーズカメラはX-S20になる。もう少し詳しく説明すると、GFXカメラがX-S20よりも前、もしくは同時に登場する可能性がある。どちらにせよ、Xシリーズの新モデルはX-S20だ。
では、いつ来るのか?
富士フイルムは4月にX-S20を発表し、X Summitではお披露目しないのか?その可能性はある。すべての富士フイルムのカメラがX Summitで発表されるわけではない。しかし、X-S20は富士フイルムにとって非常に重要なカメラだ、X Summitを開催するだろうと思う。これは噂ではなく、憶測だ。とは言え、私が間違っていたら、とても驚くだろう。
2つ目は、信頼できる噂だ。
X-S20は、新しいNP-W235バッテリーを使用する。新しい大型バッテリーにもかかわらず、現在のX-S10ボディのように超小型のカメラボディを維持することができることを期待する。
とのこと。
第四世代のカメラで最後まで生き残っている「X-S10」ですが、どうやら次のXシリーズはX-S10の後継モデルとなるようです。個人的にはX-Pro3やX-T30の第五世代機かと予想していたのですが、どうやら人気機種から手を付ける模様。
S10はT30と同程度のサイズながらボディ内手ぶれ補正を搭載。噂通り「NP-W235」バッテリーを搭載するのだとしたら驚きですねえ(上位機種と同等のバッテリー)。
気になるのは使用するイメージセンサー。
ハイエンドモデルであるX-H2Sと同じ「2600万画素 積層型 X-Ttrans CMOS 5 HS」を使うことはないと思うので、そうなるとX-H2の「4000万画素 X-Trans CMOS 5 HR」となるのでしょうか?X-H2のレビューを見ている限りでは高性能なセンサーですが、X-S20のエントリー・ミドルユーザーにとってはファイルサイズが大きすぎると思うのですよね。(個人的には歓迎)
噂のまとめ
富士フイルム関連記事
- FUJIFILM X-E5 ハンズオンレビュー
- Fringer PENTAX645-FUJIFILM GFX用AFレンズアダプター「P645-GFX」正式発表
- FUJIFILM X-T30II後継モデルは「X-T30 III」になる可能性が高い?
- FUJIFILM X-T30II後継モデルは確かに間もなく登場する?
- 富士フイルム FUJIFILM X-E5 予約販売開始
- 富士フイルム「6mm F1.8」「10.5mm F3.5」光学系の特許出願
- レンジファインダースタイルとしては優れた選択肢|FUJIFILM X-E5
- ライカMに近い体験を手軽に味わえる唯一のカメラ|FUJIFILM X-E5
- 富士フイルムがX half用 最新ファームウェア配信開始
- 富士フイルムがX-T5やX-T50などの無線通信時のセキュリティ強化FWを配信開始