ネット上に「LUMIX GH5」後継モデルに関する噂情報が出回り始めました。GH5との比較表を作成しましたが、ぱっと見はマイナーチェンジモデルの感じがしますね。プロセッサが変更となるのでしょうか?
パナソニック「LUMIX DC-GH5M2」のスペックは有効画素数2033万画素、4K60p動画、368万ドット120fps対応EVF、DMW-BLK22バッテリー、サイズ138.5x 98.1x87.4mm、重さ647g(本体のみ)、米国価格1697ドル(12-60mmキットは2297ドル)になるらしい。#噂
? 軒下デジカメ情報局 (@nokishita_c) May 10, 2021
とのこと。これだけだと、従来機からの差が分かりづらいので比較表を作成しました。
GH5M2 | GH5 | |
有効画素数 | 2033万画素 | 2033万画素 |
4K | 60p | 60p |
ファインダー | 約368万ドット | 約368万ドット |
バッテリー | DMW-BLK22 2200mAh |
DMW-BLF19 1860mAh |
サイズ | 138.5×98.1×87.4mm | 138.5×98.1×87.4mm |
重量 | 647g | 645g |
価格 | 1697ドル | 1999ドル |
これだけだと何が変わるのかよく分かりません。
ボディサイズや重量はほぼ同じ。センサーも有効画素数を考慮すると据え置きでしょうか?GH5登場時は重宝された4K 60pでしたが、APS-Cやフルサイズでも一般的なスペックとなった2021年現在ではパンチが弱いように見えます。となると、プロセッサを新しくして、最新のAFアルゴリズムに対応させるのでしょうか?
価格はGH5の売り出し価格よりも安く、現在の実勢価格に近いものとなっています。(B&HでGH5が1297ドル)やはりマイナーチェンジの可能性が高そうですねえ。
「GH5後継モデルは2021年に登場する」と言われていましたが、これがそうなのか、それとも別に「GH6」が存在するのか気になるところ。
どちらにせよ、既に「LUMIX GH5」は販売店にて「完了商品」となりつつあり(カメラのキタムラなど)、ディスコンの気配があります。後継モデルが間もなく登場するのは間違い無さそうですね。
LUMIX GH5 ボディ | |||
楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
|
LUMIX GH5 標準ズームレンズキット | |||
楽天市場![]() |
Amazon![]() |
キタムラ![]() |
UMIX GH5S | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
サイト案内情報
パナソニック関連記事
- 24MPモデルとして良好な高ISO性能とダイナミックレンジ|LUMIX DC-S1M2
- 最高の競合機種に匹敵する動画画質|LUMIX S1R II
- パナソニック史上最高レベルだが高価|LUMIX DC-S1M2
- 史上最高のデジタルカメラ|パナソニック LUMIX GM5
- パナソニックが LUMIX DC-GH7 の価格改定(4~5%増)を告知
- パナソニック テレコンとの干渉を避けるズームレンズ構造の特許出願
- パナソニックが「S1R II」「S1 II」「S1 IIE」の最新ファームウェアを配信開始
- NIKKOR Z 20mm f/1.8 S 優れた光学性能でボケが美しい超広角レンズ
- パナソニックが「S1RII」「S1 II」「S1 IIE」ファームウェアアップデートを予告
- LUMIX S9 Wレンズキット&チタンゴールド 予約販売開始
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。