- 2017.11.30:ページレイアウトを更新、リンクやレンズの特徴を追加
- 2016.3.8:ページを公開
データベース
レンズの特徴
中央解像力 | 開放 非常に良好 ピーク 抜群 ピーク F4-F5.6 |
周辺解像力 | 開放 やや甘い ピーク 非常に良好 ピーク F5.6-F8 |
軸上色収差 | とても目立つ | 倍率色収差 | 良好 |
球面収差 | 問題無し | コマ収差 | やや目立つ |
非点収差 | 問題無し | 歪曲 | 樽型 極小 比較的良好 |
周辺減光 | 開放で目立つ 比較的並 |
逆光耐性 | 良好 |
AF | 高速 | MF回転角 | 90度 |
最大撮影倍率 最短撮影距離 |
1:8.6 85cm |
手ぶれ補正 | ー |
フィルター | 77mm | 重量 | 725g |
ボケ傾向 | 前ボケ…硬調・後ボケ…滑らか 玉ボケ…滑らかだが色づきあり |
||
備考 | APS-C用フードアダプターとハードケース付属 |
レビュー
- 価格.com
Canon
レビュー/口コミ
Nikon
レビュー/口コミ
PENTAX
レビュー/口コミ
SONY
レビュー/口コミ - 楽天市場レビュー
- Amazonレビュー
- Dustin Abbott
- PENTAX FORUMS
- The Phoblographer
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
85mm F1.4 EX DG HSM Canon | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
85mm F1.4 EX DG HSM Nikon | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
85mm F1.4 EX DG HSM PENTAX | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
85mm F1.4 EX DG HSM SONY | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
フィルター購入早見表
プロテクト | C-PL | ND | ソフト |
X-CAP |
レンズデータ
レンズ仕様
レンズ構成 | 8群11枚 |
画角 | 28.6° |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
最小絞り | F16 |
最短撮影距離 | 85cm |
最大倍率 | 1:8.6 |
フィルターサイズ | Ø77mm |
最大径 × 全長 | Ø86.4mm×87.6mm |
質量 | 725g |
紹介
評価の高い『50mm F1.4 EX DG HSM』と同シリーズの中望遠の大口径単焦点レンズ。50mmはリニューアルされて『Art』シリーズの仲間入りとなったが、こちらはリニューアル前の『EX』シリーズ。とは言え、カリッとしたピント面はArtレンズに匹敵する描写性能。
こちらも負けず劣らずの高評価なレンズで、カリッとシャープな描写に加えてふんわりとしたボケ味が同時に存在する。ふわとろ描写のレンズと比べると若干だが後ボケが硬いかな?と感じる。しかし、そこまで気にするほどでは無い程度。
開放からすでにシャープだが、1~2段絞る事でさらにカリカリシャープな描写を得ることが出来る。F1.4というピント面の薄さをカバーする為に絞り込むか、シャープさを活かしてあえて1歩2歩下がってみるという手もアリ。
フォーカスリングは幅も適度で回しやすいものだが、回転角が小さいのでシビアなピント合わせにはあまり向いていない。追い込まなくても良いように、購入したらAFのピント調整を実施しておこう。超音波モーターを使ったAF駆動によりフォーカシング速度は良好。但し爆速ではない。
手ぶれ補正は搭載されていないが、ペンタックス・ソニーマウントであればセンサーシフト方式の手ぶれ補正を利かせて使うことが出来る。ペンタックスは中望遠に銘玉『smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limite』が存在し、同価格帯なので悩む方も多いだろう。ソニーマウントでは価格がダブルスコアの『プラナー85mmF1.4 ZA』が存在する。コストパフォーマンスを取るならこのレンズ。
一方でキヤノン・ニコンマウントは純正レンズで『EF 85mmF1.8 USM』『EF 85mmF1.2L II USM』・『AF-S NIKKOR 85mm F/1.8G』『AF-S NIKKOR 85mm F/1.4G』が存在。シグマのこのレンズは価格的に見るとF1.8とF1.4/1.2の間に存在し、レンズの明るさは一回り明るい感じ。純正レンズの高級な大口径レンズは買えないが、明るさがもう一息欲しいって時には良い選択肢になる。
競合レンズ
- EF85mm F1.8 USM
- EF85mm F1.4L IS USM
- EF85mm F1.2L II USM
- AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
- AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
- smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited
- Planar T* 85mm F1.4 ZA
- 85mm F1.4 DG HSM
- SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016)
- XP85mm F1.2
- 85mm F1.4 Aspherical IF
- Milvus 1.4/85
- Otus 1.4/85
- Planar T* 1.4/85
- SPEEDMASTER 85mm F1.2
サイト案内情報
シグマレンズ関連記事
- シグマ「24mm F3.5 DG DN | C」徹底レンズレビュー 外観・操作・AF編
- シグマ「24mm F3.5 DG DN | C」徹底レンズレビュー 近距離解像編
- シグマ「65mm F2 DG DN」はこの価格で非常にお買い得なスマートレンズ
- シグマ「35mm F2 DG DN」は日常撮影に最適な小型レンズ
- シグマ「65mm F2 DG DN」は改善点もあるが高い期待に応えてくれる光学性能
- シグマ「35mm F2 DG DN | Contemporary」交換レンズレビュー 完全版
- シグマ「35mm F2 DG DN」はソニーFE35mm F1.8を上回る解像性能
- シグマ「35mm F2 DG DN」は間違いなく強力なパフォーマンスの美しいレンズ
- シグマは生産拠点を日本に留め、出来る限り写真産業で事業を展開してゆく
- シグマ「65mm F2 DG DN | Contemporary」交換レンズレビュー 完全版
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャッシュバックキャンペーン一覧表 | |||
---|---|---|---|
キャンペーン | 特典 | 対象期間 (開始日は要確認) | 応募締切 |
OM-D&PRO | 最大5.5万円 | ~2021-1-13 | 2021-1-27 |
Z 50 | 最大2万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-29 |
EOS R/RP | 最大1.8万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
EOS M | 最大2.5万円 | ~2021-1-12 | 2021-1-29 |
X-T4&XF | 最大3万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
Sony α | 最大7万円 | ~2021-1-11 | 2021-1-25 |
LUMIX S・G | 最大12万円 | ~2021-2-14 | 2021-2-28 |