VenusOpticsがWeibo公式アカウント上で2月21日に新レンズを示唆しています。そして既に「LAOWA MFT Argus 25mm F0.95」のサンプルが出回り始めている模様。
LAOWA MFT Argus 25mm F0.95
- 62mmフィルター
- 73×83mm 570g
- 最短撮影距離 25cm
- 絞り羽根 9枚
- 総金属製で少し重い
- 全体的な質感はLAOWAらしい
- ボケは自然
いよいよ4本目となるArgusシリーズが登場するみたいですね。マイクロフォーサーズ用のレンズとしては大きく重いレンズとなりそうですが、PEN-Fとの組み合わせを見る限りではなんとか許容範囲内でしょうか?少なくともコシナの「NOKTON 25mm F0.95 Type II」よりは大きく重いレンズとなる模様。比較してEDレンズや非球面レンズを使用しているので、より高度な収差補正を期待できるかもしれません。国内での流通時期は今のところ不明ですが、CP+が控えているので2月21日以降に(国内代理店の)サイトロンジャパンからなんらかのアナウンスがある可能性あり。
LAOWA MFT Argus 25mm F0.95の情報
- 焦点距離:25mm
- 対応フォーマット:マイクロフォーサーズ
- 絞り:F0.95-16
- 画角:46.7°
- レンズ構成:8群14枚
非球面レンズ1枚・EDレンズ1枚・高屈折レンズ3枚 - 絞り羽根:9枚
- 最短撮影距離:25cm
- 最大撮影倍率:0.17倍
- フィルター径:φ62mm
- サイズ:φ71mm×86mm
- 重量:570g
- マウント:M43
- 3500元以内(5?6万円未満?)
- 発売時期不明
Laowaレンズ関連記事
- LAOWA 180mm F4.5 1.5X Ultra Macro APO 最新情報まとめ
- LAOWA AF 180mm F4.5 1.5X の価格とスペックの情報
- LAOWA AF FF 200mm F2.0 C-Dreamerは13,999元で販売開始される?
- LAOWが「AF FF 180mm F4.5 CA-Dreamer Macro 1.5X」を9月15日発表と予告
- LAOWAが AF 200mm F2.0 を含めた新製品の参考展示を予告
- LAOWA AF 200mm F2 AF動画とLマウントの可能性について追加情報
- LAOWA AF FF 200mm F2.0 C-Dreamer は国慶節後に正式発表される?
- LAOWA AF 200mm F2 とNIKKOR 200mm F2 の比較画像と重量の情報
- 絞ると一貫性の高い解像性能|LAOWA FFII AF 12mm F2.8
- LAOWA 200mm F2で撮影したと思われるサンプル画像