データベース
レビュー
- 価格.com
レビュー/口コミ - 楽天市場レビュー
- Amazonレビュー
- カメラのキタムラレビュー
購入早見表
楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
EF800mm F5.6L IS USM | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
レンズケース 800 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
レンズフード ET-155 | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
|
レンズキャップ E-180D | 新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
新品・中古情報![]() |
レンズデータ
レンズ仕様
画角(水平・垂直・対角線) | 2°35'・1°40'・3°5' |
---|---|
レンズ構成 | 14群18枚 |
絞り羽根枚数 | 8枚 |
最小絞り | 32 |
最短撮影距離 | 6m |
最大撮影倍率 | 0.14倍 |
フィルター径 | 差し込み52mm |
最大径×長さ | φ163mm×461mm |
質量 | 4500g |
手ブレ補正効果 | 約4段分※ |
紹介
2016年春現在、数あるEFレンズの中で最も高価なレンズがこの超望遠大口径レンズ。
謂わいる「ハチゴロー」。
前玉に巨大な蛍石レンズを2枚を始めとして、スーパーUDレンズ・UDレンズを使用した贅沢な構成に加え、800mmという超望遠で4段分の手ぶれ補正効果を実現している。
機能面でも充実している。素早くキマる高性能なAF駆動に加え、AFストップボタンやプリセット機能を搭載。さらにマグネシウム合金による堅牢な鏡筒は防塵防滴仕様、ハードなロケーションにも耐えうるプロフェッショナルなレンズだ。
マニュアルフォーカス時の回転角はおよそ110度で、操作感はとても滑らかで使いやすい。110度と回転角にも余裕があり、マニュアルフォーカス時のシビアなピント合わせにも対応出来る。
800mmのみをカバーする超望遠単焦点とかなりストイックなレンズで、照準器が無ければフレームに被写体を補足するのも一苦労。ここまで来ると800mmだけで構えるのでなく、サブシステムを組んでおくのが良いだろう。
レンズフードやレンズケースは単品で数万円するので、紛失は避けたいところだ。また、この4kgあるレンズを支える三脚も必要になってくる。
競合レンズは極僅かで、シグマの「APO 800mm F5.6 EX DG/HSM」、ハチゴローをカバーするズームレンズ「APO 300-800mm F5.6 EX DG HSM」とサイズも規格も価格もモンスタークラスの「APO 200-500mm F2.8/400-1000mm F5.6 EX DG」のみ。ズームレンズは三脚に据え付けた際に画角を調整出来るので便利だが、重量はどれもEF800mmより重い。特にAPO200-500/2.8は3.5倍の15.7kg。
関連レンズ
- EF400mm F2.8L IS II USM
- EF500mm F4L IS II USM
- EF600mm F4L IS II USM
- EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×
- 500mm F4 DG OS HSM|Sports
- APO 200-500mm F2.8/400-1000mm F5.6 EX DG
サイト案内情報
キヤノンレンズ関連記事
- RF50mm F1.4 L VCM シリーズの完成度は期待以上
- RF75-300mm F4-5.6 低価格だが全体的に時代遅れで推奨しがたいレンズ
- キヤノンは「RF70-150mm F2.8 IS STM」を2025年Q4に発表する?
- キヤノンは200-500mm F4の開発を中止して「300-600mm F5.6」を計画している?
- キヤノンがRF75-300mm F4-5.6の供給不足を示唆
- キヤノンの3万円望遠ズームレンズ RF75-300mm F4-5.6 予約販売開始
- キヤノン 1.4型向けと思われる「9.5mm F2.8」「11.7mm F2.8」光学系の特許出願
- キヤノン「20-40mm F2.8」「20-50mm F4」インナーズーム光学系の特許出願
- キヤノン「20-60mm F4 PZ」「18-45mm F4 PZ」「16-35mm F4 PZ」光学系の特許出願
- キヤノン RF75-300mm F4-5.6 最新情報まとめ
関連ページ
Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク