オリンパスのマイクロフォーサーズ用レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」シルバーが生産完了。ブラックはまだ生産完了表示されていないものの、シルバーボディに合わせたレンズが欲しい場合は急いだほうが良さそうです。
- カメラのキタムラ:販売継続
- マップカメラ:生産完了品・新品在庫あり
- ビックカメラ:販売継続
- ヨドバシカメラ:販売終了
2013年に登場したオリンパスのマイクロフォーサーズ用単焦点レンズ。マイクロフォーサーズの中でも比較的初期に登場したレンズであり、金属製で高級感のある外装が特徴的。ちなみにレンズフードも金属製ですが別売りで、非常に高価。
同シリーズの「12mm F2」「17mm F1.8」と比べて長焦点に対応した焦点距離であり、35mm判換算で150mmに相当する画角をF1.8でカバーしています。光学性能にも定評があるものの、現在のPROシリーズと比べて防塵防滴やAF性能、接写性能では見劣りする印象あり。

個人的には最初にシルバーモデルを手に入れ、次にE-P7と共にブラックモデルを入手。イメージサークルが広いのか、画質の均質性が高く、口径食が小さいので周辺部まで丸みのある玉ボケを得ることができます。色収差の補正状態が完璧とは言えないものの、良いレンズと感じています。これで防塵防滴仕様であれば、もう少し使えるシーンが広がるのですが…。
残念ながら、シルバーモデルが生産完了品となってしまったようです。シルバーカラーのカメラボディが少なくなってきているので自然な流れと言えるかもしれませんが、OM-5やPEN-F、E-P7のシルバーカラーと組み合わせて使用している人も多いのではないかと思います。もしも購入を検討しているのであれば、早めに動いたほうが良いかもしれません。
注意点として、OMデジタルは「OLYMPUS」ブランドの製品を「OM SYSTEM」へと順次切り替えている最中。このレンズもそうなのか、単純に生産完了なのかは不明。OM SYSTEMへのリブランドにしても価格が上昇方向で調整される可能性があるので、75mm F1.8 シルバーが必要であれば早めに検討したほうが良いのかなと思います。
参考リンクと購入早見表
| M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 OM版 | |||
| OM SYSTEM ストア | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| ビックカメラ | マップカメラ | ||
| メルカリ |
キタムラで中古在庫を探す |
||
| M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ブラック | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古在庫を探す |
|||
| M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 シルバー | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
| キタムラで中古在庫を探す |
|||
ディスコン情報
- シグマ USB DOCK Canon EF 生産完了
- シグマ TELE CONVERTER TC-2011 生産終了
- タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD 生産完了
- ニコン バッテリーチャージャー MH-26a 生産完了
- オリンパス PEN E-P7 14-42EZレンズキット ホワイト生産完了
- コシナ Vintage Line「ULTRON 28㎜ F2 VM II」「ULTRON 35㎜ F2 VM II」生産終了
- コシナ COLOR-SKOPAR 21mm F4P VM 生産完了
- HasselBlad XCD 1,9/80 生産完了
- シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM キヤノンEF・ニコンF 生産完了
- ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S 生産完了
