タムロンが生産キャパシティの拡大、安定供給体制の強化、そしてコスト対応力の強化を目的としたベトナム第2工場「タムロンベトナム・ビンフック工場」が完成し、稼働開始を告知。フル稼働は2028年とのこと。
総合光学機器メーカーの株式会社タムロン(代表取締役社長:桜庭省吾、本社:さいたま市)は、生産キャパシティの拡大、安定供給体制の強化、そしてコスト対応力の強化を図るため、約40億円を投資し建設を進めていたベトナム第2工場「タムロンベトナム・ビンフック工場」が完工し、稼働を開始しました。
本工場はレンズ加工、金属加工、成形、塗装、組み立てまでを一貫して行うことができる量産工場であり、2026年に量産体制の確立、2028年にはフル稼働を目指します。これを達成することで当社グループの生産キャパシティは2024年比で約1.2倍増となる予定です。当社は世界三極生産体制を敷いており、日本の青森工場は生産技術を確立させる「マザー工場」としての役割を担い、中国工場は中国国内向け製品の生産拡大、そしてベトナムの2つの工場はグローバル市場に向けた製品の生産拡大を図っていきます。
昨今、地政学リスクに加えて対中関税リスクも高まっていますが、このようなリスクの顕在化も見据え、当社は2023年より本工場の建設を進めてきました。目まぐるしく変化する社会において、当社はこれからも光学製品を世界中の顧客の皆さまのお手元に、確実にお届けできるよう、生産体制を整え強化してまいります。
タムロン関連記事
- タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 用と思われる光学系の特許出願
- タムロンは将来的に年間10本の新製品投入を目指している
- タムロンのベトナム新工場が稼働開始
- 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD E-mount ズーム中AF-C性能向上・120fps 対応ファームウェア配信開始
- タムロン「200-800mm F6.7」「200-600mm F5.6」を想定したような特許出願
- 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD RF-mountは十分検討に値する選択肢
- 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD これまでテストした中で最高のスーパーズームレンズ
- タムロン α9 III 120fps対応の50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD最新ファームウェア公開
- 90mm F/2.8 Di III MACRO VXD ライバル比で優れた中央解像
- タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD用と思われる特許出願
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- キヤノンEOS R カメラ・レンズ 最大5万円
- ソニーα スプリングキャンペーン
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円
- LUMIX S9 カメラはじめようキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャンペーン
新製品
- EOS R50 V / RF-S14-30mm PZ / RF20mm F1.4 VCM
- FUJIFILM GFX100RF 予約販売開始
- VILTROX AF 135mm F1.8 Lab Z-mount 国内販売開始
- DxO PureRAW 5 正式発表 & 予約販売開始
- Sigma BF/ 300-600mm F4 DG OS|Sports / 16-300mm F3.5-6.7 DC OS
- LUMIX DC-S1RM2
- FE 16mm F1.8 G/ FE 400-800mm F6.3-8 G OSS
- DxO PureRAW 5 正式発表&?予約販売開始
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)