Phillipreeveが「VILTROX AF 14mm F4.0」のレビューを公開。周辺減光や色被りを指摘しつつ、高解像カメラでも良好な結果が得られる低価格のレンズと評価。
Phillipreeve:Review: Viltrox AF 14mm 4.0 FE
- 外観:外装は金属バヨネット部分を除いてすべてプラスチック製。プラスチック製フードが付属。
- 構造:ViltroxのAFレンズによく見られるように、USB-C端子を備えており、ファームウェアアップデートに対応。
- 携帯性:記載なし。
- 操作性:フォーカスリング以外にコントロールは搭載されていない。
- AF:全体的にAFは適切に機能し、速度も適度で俊敏、かつ完全に静か。
- MF:フォーカスリングは適度な抵抗感を持ち、直線的に動作。最短撮影距離から無限遠まで約270度回転。
- 手ぶれ補正:記載なし。
- 解像性能:驚くほど優れた性能を示し、F4.0から非常に良好な描写。ピーク性能はF4.0〜F5.6。近接撮影時は開放で若干性能が落ちるが、それでも良好。
- 像面湾曲:平坦。
- ボケ:被写界深度が深いためボケ効果を狙うには向かないが、近接撮影ではボケを作り出せる。ただしボケは騒がしい印象。
- 軸上色収差:非常に広角かつ開放F値が暗いため、軸上色収差の心配は不要。パープルフリンジも全く見られない。
- 倍率色収差:超広角レンズで発生しがちだが、このレンズでは見られない。
- 球面収差:記載なし。
- 歪曲収差:やや波状の歪曲が見られる。Viltroxの他レンズ同様、Lightroomに登録され次第、補正可能になると期待される。
- 周辺減光:コンパクトな超広角としては標準的だが、それでも強めの周辺減光。絞っても改善は少ない。Laowa 15mm F5.0 Cookieなど競合と同様であり、また四隅には軽い緑かぶりが出る場合がある。ただし多くのシーンでは目立たない。
- コマ収差:開放F4.0から既に良好に補正。開放が暗めのため天体撮影には不向きだが、四隅を綺麗に撮れる点は優れる。Laowa 14mm F4.0や15mm F5.0 Cookie、NiSi 15mm F4.0と比較しても優れている。
- 逆光耐性:超広角レンズはフレアに弱いことが多いが、このレンズは非常に良好。太陽がフレーム隅に入った際にわずかにゴーストが出る程度で、コントラストもほとんど損なわれない。
- 光条:F4.0から光条がわずかに出るが、明瞭に描写するにはF11〜F16に絞る必要がある。大きな光源では光条が鮮明に出ず、Laowa 15mm F5.0 CookieやVoigtländer 15mm F4.5 E、NiSi 15mm F4.0が適している。
- 作例集:作例多数。
- 総評:欠点が少なく、誰でも手に取りやすいコンパクトな超広角レンズ。欠点は周辺減光が強いこと、四隅に軽度の色かぶりがあること、光条が鮮明でないこと程度。波打つ歪曲は補正プロファイルの対応が期待される。それ以外は優れた性能を持ち、F4.0から高解像度センサーでも良好な描写を示す。特にフレア耐性は優秀で、コマ収差や色収差もほとんどない。重量200g未満で価格は約200ドルと非常に安価であり、静音AFを搭載する点も魅力。標準ズームを補完する軽量超広角としておすすめできる。
- 競合について:Laowa 14mm F4.0や15mm F5.0 Cookie、NiSi 15mm F4.0と比較しても優れている。
- 備考:
2025年9月に登場したVILTROX Airシリーズの新製品。現時点でソニーEとニコンZに対応。
フルサイズに対応する超広角レンズとしては非常に安く、小型軽量。特にAF対応製品としては異次元の低価格を実現しています。
低価格・小型軽量ながら、EDレンズ3枚、非球面レンズ2枚を使った複雑な光学設計を採用。MTFを見る限りではフレーム隅まで極端な画質の落ち込みがない良好な超広角レンズに仕上がっています。
Phillipreeveのレビューでは、小型軽量ながら優れた性能の超広角レンズのようです。歪曲収差や周辺減光は無視できないものの、レンズ補正全体の光学系と比べると良好な設計。
レンズ口径が小さいので、ボケや低照度に強い広角レンズとは言えません。しかし、フィルター径は58mmと小さいため、日中で気軽にフィルターワークを楽しむ超広角レンズとしては良い選択肢となりそうです。
- 発売日:2025年9月19日
- 売り出し価格:33,000円
| VILTROX AF 14mm F4.0 | |||
| 楽天市場 |
Amazon |
キタムラ |
|
レンズの仕様
| 発売日 | 2025.9.19 |
| 初値 | 33,000円 |
| レンズマウント | E / Z |
| 対応センサー | フルサイズ |
| 焦点距離 | 14mm |
| レンズ構成 | 9群12枚 |
| 開放絞り | F4.0 |
| 最小絞り | F16 |
| 絞り羽根 | 7枚 |
| 最短撮影距離 | 0.13m |
| 最大撮影倍率 | 0.23倍 |
| フィルター径 | 58mm |
| 手振れ補正 | - |
| テレコン | - |
| コーティング | フッ素 |
| サイズ | φ65×56mm |
| 重量 | 170g |
| 防塵防滴 | - |
| AF | STM |
| 絞りリング | - |
| その他のコントロール | - |
| 付属品 | レンズフード |
関連レンズ
関連記事
- 高解像度センサーでも良好な描写|VILTROX AF 14mm F4.0 2025年10月5日
- 画質も性能も価格以上|VILTROX AF 14mm F4.0 2025年9月22日
- 小型軽量ながら隅まで非常に良好|VILTROX AF 14mm F4.0 2025年9月21日
- VILTROX AF 14mm F4.0 FE / Z 正式発表&販売開始 2025年9月20日
- VILTROX AF 14mm F4.0 最新情報まとめ 2025年9月13日
- VILTROXがAirシリーズ新レンズ「AF 14mm F4.0」「AF 9mm F2.8」9月19日登場を予告 2025年9月11日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。 ![]()
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能
新製品
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)
