Leica Rumorsがライカ関連の噂情報を発信。噂の電子ビューファインダー搭載Mマウントカメラ「M EV1」について、M11と同じバッテリーを使用しつつ、比較して軽量化されると情報を得た模様。
Leica Rumors:Leica M EV1 camera updates: 45g lighter, customizable FN button (frame selection lever)
- 新型M EV1はM11と比較して45g軽量化
- 新型FNボタン(フレーム選択レバー)電子ビューファインダー向けの二重機能
・ピーキングON/OFF
・ズームON/OFF
(メニューで割り当て可能と推測)- M EV1はM11 BP-SCL7バッテリーを流用(M EV1はM11の電子回路をベース)
バッテリーの流用はよそうの範囲内ですが、カメラの軽量化はレンジファインダー非搭載であるぶん、機械要素が少ないからでしょうか?
また、電子ファインダーの搭載に合わせて、対応する便利なコントロールを利用できる可能性があるようです。
ライカ M11-P ブラックペイント | |||
楽天市場 | Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
ライカ M11-P シルバークローム | |||
楽天市場 | Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ソフマップ |
|||
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
M11-P Safari | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
ビックカメラ | マップカメラ | ||
メルカリ ![]() |
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
噂のまとめ
Leica M EV1
- M EV1
- 2025.10.23
- 7950ユーロ
- 電子ファインダーのみ
- クラシックなライカMレンジファインダーデザインよりもライカQに近いものになる
- 0.5型 576万ドット 0.76倍電子ファインダー
- 新Fnボタン
- 60MPセンサー + Maestro III
- 64GB内蔵メモリ
- 7950ユーロ
Leica M12
- 電子ファインダー搭載モデルとは別系統
- レンジファインダー
- 2025年・2026年には登場しない。
- Leica M11の販売期間が長い
Leica Q3 Monochrome
- 2025.10
謎の電子ファインダー搭載モデル(M11-V)
- 2025年末までに
- 電子ファインダーのライカM
- 光学ファインダーとのハイブリッド
新しい内蔵EVF
- 0.5型 576万ドット
- 0.76倍の倍率
- フォーカスエイド
- 視度補正
新しいFNボタン
- ファインダー用デュアルFN機能付きフレーム選択レバー
ピュアなデザイン
- レンジファインダー窓のないすっきりとした前面
- ダイヤモンドパターンのレザー
ライカコンテンツクレデンシャル
- デジタル画像の真正性を保証
60/36/18MP
- トリプルレゾリューションテクノロジーを採用
- 裏面照射型フルサイズイメージセンサー
MAESTRO III イメージプロセッサー
- 64GB 内蔵メモリー
- ドイツ製
認証機関の情報
コードネーム | 登録日 | 無線 |
4246 | 2025.05.30 | 2.4GHz |