- 2017.3.6:ページを全体的に更新
 - 2016.1.15:ページを公開
 
レンズの特徴
Points
| 解像力 | [star rating="4"] | 
| 表現力 | [star rating="4.5"] | 
| 機能性 | [star rating="3.5"] | 
| 携帯性 | [star rating="3.5"] | 
| コスパ | [star rating="4.5"] | 
- 8mmの画角をカバーする超広角
 - 超音波モーター搭載
 - フルタイムマニュアル対応
 - USB Dock非対応
 - フィルター装着不可
 
出目金レンズなのでフィルターが使えなかったりするものの、この広い画角をカバーするレンズとしては他に選択肢が無い存在。超広角好きなら是非ともゲットしておきたい一本。シグマの新ラインより一つ前のデザインではあるものの、リニューアルの噂はとんと聞かない。気になった時が買い時のレンズ。
F値の変動
| 8-9mm | 10-12mm | 13-14mm | 15-16mm | |
| 絞り開放値 | F4.5 | F5.0 | F5.6 | F5.6 | 
| 最大絞り値 | F22 | F22 | F25 | F29 | 
レビュー・作例・参考サイト
ユーザーレビュー
- 価格.com
Canon
レビュー/口コミ
Nikon
レビュー/口コミ
PENTAX
レビュー/口コミ
SONY
レビュー/口コミ
 - 楽天市場レビュー

 - Amazonレビュー
 - Kenrockwell
 - pentax memo
 - camera stuff review
 - SHUTTER BUG

 
作例・スコア
購入早見表
| 楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | Yahoo | |
| 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM Canon | 新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
|
| 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM Nikon | 新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
|
| 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM PENTAX | 新品・中古情報 | 新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
|
| 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM SONY | 新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
|
| 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM SIGMA | 新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
新品・中古情報 | 
レンズデータ
レンズ仕様
| レンズ構成 | 11群15枚 | 
| 画角(SD1) | 121.2 - 83.2° | 
| 絞り羽根枚数 | 7枚 | 
| 最小絞り(W端) | F22 | 
| 最短撮影距離 | 24cm | 
| 最大倍率 | 1:7.8 | 
| 最大径 × 全長 | Ø75mm×105.7mm | 
| 質量 | 555g | 
MTFチャート

レンズ構成図

APS-C用の貴重なスーパー広角ズームレンズ
35mm判換算で12-24mm相当の画角を有するAPS-C専用の超広角ズームレンズだ。
シグマは広角レンズのバリエーションが豊富で、フルサイズ用・APS-C用の広角ズームや魚眼レンズ等を取り揃えている。本品もそんなレンズの一つ。中央の解像度は非常に高く、単焦点並と評される事も多い。周辺部に向かって描写は甘くなる傾向だが、8mmと言う画角の利便性を考えるとそこまで気になる点でもない。歪曲収差はワイ端で樽型、テレ端では糸巻き型となる。このクラスのレンズにしては良く抑えこまれている方であり、直線的な被写体を写したとしても嫌な歪曲は見受けられない。
超広角ズームとして軽量で最短撮影距離も24cmと寄ることが出来るレンズ。8mmの画角と撮影距離から生まれる強烈なパースペクティヴを生み出すことが出来るだろう。機動力を活かしてアングルを変化させながら、「これだ」と言うフレームに持って行こう。
出目金レンズなので、各種フィルターの取り付けは不可能。また、出目金レンズの宿命として逆光に弱い点も挙げられる。特にフレアによるコントラストの低下には気をつけよう。また、色収差もハイコントラストな部分では目立つ場合があるので、必要に応じて絞り込む必要がある。
サイト案内情報
関連ページ
| PENTAX Kマウント  | 
広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
| PENTAX 645マウント  | 
レンズ一覧表 | ||
| Canon EFマウント  | 
広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| Canon EF-Mマウント  | 
EF-Mシステム一覧 | ||
| Canon FDマウント  | 
レンズ一覧 | ||
| Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? | 
| 1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
| SONY Eマウント  | 
広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| SONY Aマウント  | 
広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| FUJIFILM Xマウント  | 
広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| マイクロフォーサーズ マウント | 
広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
| フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 | 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
