- 2017.7.20:ページを全体的に修正
- 2016.5.14:ページを作成
レビュー・作例・参考サイト
レビュー
- 価格.com
レビュー/口コミ - 楽天市場レビュー
- Amazonレビュー

- Camera Stuff Review
- GANREF
- KenRockwell
- PhotographyLife
- SHUTTER BUG
購入早見表
| 楽天市場 | Amazon | カメラのキタムラ | |
| AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
| レンズフード HK-38 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
| 組み込み式円偏光フィルター C-PL405 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
| 超望遠レンズ用ストラップ LN-2 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
| トランクケース CT-406 | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
| 40.5mmネジ込み式フィルター 40.5NC | 新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
新品・中古情報 |
| かぶせ式レンズキャップ (AF-S 400mm f/2.8E FL ED VR、AF-S 800mm f/5.6E FL ED VR用) |
?ニコンダイレクトで購入 | ||
レンズデータ
レンズ仕様
| 型式 | ニコンFマウントCPU内蔵Eタイプ、AF-Sレンズ |
|---|---|
| 焦点距離 | 400mm |
| 最大口径比 | 1:2.8 |
| レンズ構成 | 12群16枚(EDレンズ2枚、蛍石レンズ2枚、ナノクリスタルコートあり)、メニスカス保護ガラス1枚(フッ素コートあり) |
| 画角 | 6°10′(FXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) 4°(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) |
| 撮影距離情報 | カメラへの撮影距離情報を出力可能 |
| ピント合わせ | IF(ニコン内焦)方式、超音波モーターによるオートフォーカス、マニュアルフォーカス可能 |
| 手ブレ補正 | ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式 手ブレ補正効果:4.0段※CIPA規格準拠 VRモード:NORMAL/SPORT 三脚使用時ブレ補正:有り |
| 撮影距離目盛 | ∞?2.6m |
| 最短撮影距離 | 2.6m |
| 最大撮影倍率 | 0.17倍 |
| 絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
| 絞り方式 | 電磁絞りによる自動絞り |
| 最大絞り | f/2.8 |
| 最小絞り | f/22 |
| 測光方式 | 開放測光 |
| フォーカス制限切り換えスイッチ | FULL(∞?2.6m)と∞?6mの2段切り換え |
| アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 40.5mm |
| マウントアダプターFT1適否 | AF駆動可 |
| 寸法 | 約159.5mm(最大径)×358mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
| 質量 | 約3800g |
2014年に発売された現行で最新のニコン『ヨンニッパ』モデルだ。
機械絞りである「Gタイプ」と比べてAE安定の向上が見込める「Eタイプ(電磁絞り式)」を採用。手ぶれ補正には400mmという焦点距離をサポート出来る4.0段分の手ぶれ補正(前モデルでは3.0段分)を搭載している。
4.0段分の手ぶれ補正に新しいモード「スポーツ」が追加された。ニコンの手ぶれ補正「VR」は「露光前センタリング」という方式で補正効果を最大限に高めている。しかし、連写中にフレームがズレてしまうという欠点を伴っており激しい動きの被写体に対して追従性やフレーミングのし易さが低下してしまっていた。
そこでスポーツモードでは「露光前センタリング」をしない形式にして、激しい動きの動体に対してフレーミングしやすい追従性と手ぶれ補正の効果を両立したものだ。やや通常のモードに比べて効き目は落ちるが、不規則性のあるスポーツなどでは特に有効な手振れ補正のモードとなる。
前のモデル『AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR』と比べて、蛍石を2枚採用して収差を良好に補正。重量はおよそ4.6kgから3.8kgになり、800gほどの軽量化が施されている。
軽量化されてはいるが、従来通りのマグネシウム合金製の堅牢な鏡筒に防塵防滴は健在。さらにメンテナンス製が高まる「フッ素化コーティング」を施されているので、ハードなロケーションでさらに使い易くなている。
キヤノンの最新ヨンニッパモデル『EF400mm F2.8L IS II USM』と性能はドッコイで、重量・撮影倍率・手ぶれ補正の効果はかなり似ている。EF400mmには蛍石2枚の特殊レンズ構成だが、本レンズでは蛍石に加えてEDレンズ2枚を採用して諸収差を補正している。
サイト案内情報
関連ページ
| Canon EFマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Canon RFマウント | RFレンズ一覧表 | ||
| Canon EF-Mマウント | EF-Mシステム一覧 | ||
| Canon FDマウント | レンズ一覧 | ||
| Nikon Fマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域? |
| 1 NIKKOR(CX) 一覧 | |||
| PENTAX Kマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| Kマウント オールドレンズ一覧表 | |||
| PENTAX 645マウント | レンズ一覧表 | ||
| SONY Eマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| SONY Aマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| FUJIFILM Xマウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| マイクロフォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| フォーサーズ マウント | 広角域 | 標準域 | 中~望遠域 |
| 新興レンズメーカー一覧 | 中一光学 | Laowa | Samyang |
スポンサーリンク
スポンサーリンク


