F2.0と明るめの円周魚眼レンズでしょうか。F2.0と大口径なので、低照度で面白いレンズとなりそうですね。絞り開放の光学性能が気になるところですが、今のところサンプルなどを確認することはできません。 対応フォーマットに言及はないものの、Lマウント非対応、E/X/Z/RF/M43に対応であることを考慮するとAPS-C用である可能性が高い。マイクロフォーサーズでは円周魚眼として使えないかもしれませんが、それでもF2の貴重な選択肢となりそうです。![]()
- 6.5mm F2.0 Fish-eye
- 2025.3.25 10時
関連記事
- AstrHori 6.5mm F2 最新情報まとめ 2025年3月26日
- AstrHoriが「6.5mm F2.0 Fish-eye」を3月25日発表と予告 2025年3月23日
- AstrHori AF 27mm F2.8 レンズレビュー Vol.4 減光・逆光・ボケ編 2025年1月2日
- AstrHori AF 27mm F2.8 レンズレビュー Vol.3 諸収差編 2025年1月1日
- AstrHori AF 27mm F2.8 レンズレビュー Vol.2 解像性能編 2024年12月30日
- AstrHori AF 27mm F2.8 レンズレビュー Vol.1 外観・操作・AF編 2024年12月29日
- AstrHori AF 27mm F2.8 最新情報まとめ 2024年11月17日
- AstrHori 120mm F2.8 Macro 2X レンズレビュー完全版 2024年10月31日
- AstrHori 120mm F2.8 Macro 2X レンズレビューVol.4 諸収差編 2024年10月12日
- AstrHori 120mm F2.8 Macro 2X レンズレビューVol.3 ボケ編 2024年10月11日
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
- DxO ソフト全品20%オフクーポン「asobinet」
*既存ユーザーでも新規アカウントで適用可能 - 【PR】OM SYSTEM × MILLET ウェアラブルショルダーフォトポケット
アウトレットなど
キャッシュバック
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)