管理人

Venus Optics「Laowa 10mm F2 Zero-D MFT」は小型軽量ながら優れた光学性能

2021/2/4    

Digital Camera WorldがVenus Optics「Laowa 10mm F2 Zero-D MFT」のレビューを公開。フォーカスリングの操作性を少し指摘しつつも手ごろな価格で素敵なコ ...

キヤノンのショートバックフォーカス用回折素子搭載テレコンに関する特許出願

2021/2/4  

2021年2月4日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。ショートバックフォーカスのレンズにも適したテレコンバーターレンズに関する特許出願となっています。DOレンズも活用していますね。

ソニー「α7S III」は映像クリエーターにとって非常に強力な選択肢

2021/2/4    

DPReviewがソニー「α7S III」のレビューを公開。小型軽量ながら見事な動画機能とAF性能や手ぶれ補正を備え、小規模なプロダクションにとって意味のあるカメラになると評価しています。総合評価は「 ...

LUMIX GH6に搭載されるかもしれないソニー製8K対応センサーが登場する?

2021/2/4  

43Rumorsが「FT5」と非常に高い格付けでソニー製フォーサーズセンサーについて情報を発信しています。8K対応センサーが登場し、これがGH6に搭載される可能性があると言及しています。

2021年後半にEOS M・EF-Mに関する何等かの発表があるかもしれない?

2021/2/4  

Canon Rumorが「CR1」と低い格付けでキヤノンEOS Mシステムに関する噂情報を発信。真偽不明で「2021年後半にEOS M・EF-Mに関する発表がある」と言う情報を受け取った模様。例のグリ ...

DPReviewが「GF80mmF1.7」「XF27mm WR」「XF70-300mm」のハンズオンを掲載

DPReviewが富士フイルムの新しい交換レンズ「GF80mmF1.7」「XF27mmF2.8 WR」「XF70-300mmF4-5.6」のハンズオンを掲載。どのレンズも印象的な仕上がりのようですね。

ニコン「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」欠点もあるが携帯性が良く14mmの画質は良好

2021/2/3    

Lenstipがニコン「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」のレビューを掲載。歪曲収差や30mmの画質低下を指摘しつつ、高性能な14mm側の画質とコンパクトサイズや逆光耐性を評価しています。

DPReviewがソニー「α1」のハンズオンを公開

2021/2/3    

DPReviewがソニー「α1」のハンズオンを公開。全体的にフラッグシップモデルらしい「全部盛り」のゴージャスなカメラに仕上がっているみたいですね。グリップもα9 IIからさらに改善している模様。

CP+2021に向けてキヤノンの動向は非常に静か

2021/2/3  

Canon Rumorが2月下旬に開催される「CP+」に関連したキヤノンの動向を推測しています。例年と比べて水面下の動きが静かみたいですね。情報統制が厳格化したのか、それとも単に動きが無いだけか…。

富士フイルムが「GFX 100S」の供給不足を告知

2021/2/2    

先日に予約販売が開始された富士フイルム「GFX 100S」に関して、既に供給不足のが告知されています。50万円を超えるミディアムフォーマットカメラながら、人気の機種となりそうですね。