-
-
DPReviewが富士フイルム「X-S10」のサンプルギャラリーを公開
2020/10/18 X-S10
DPReviewが富士フイルム「X-S10」のサンプルギャラリーを公開。第4世代のセンサー・プロセッサを使用しているので画質に大きな変化はないように見えます。「Classic Neg」の作例がいくつか ...
-
-
VILTROX「AF 23mm F1.4 STM」はレコードを塗り替える中央解像
2020/10/17 VILTROX AF 23mm F1.4 STM
Lenstipが富士フイルムXマウント用レンズ「VILTROX AF 23mm F1.4 STM」のレビューを公開。いくらか欠点があるものの、絞るとレコードを叩き出す中央解像性能を備えている模様。
-
-
ニコン「Z 6II・Z 7II」は革新的なカメラでは無いが幾つかの不満点を克服している
Xitekがニコン「Z 6II」「Z 7II」のレビューを公開。ソニーやキヤノンと比べてパンチが弱いものの、第一世代の不満点を解消しており、値上がりは妥当と言及しています。
-
-
富士フイルム「X-S10」は従来の富士フイルムとは異なる面白い選択肢
2020/10/17 X-S10
PhotographyBlogが富士フイルム「X-S10」のハンズオン・第一印象を公開。小型軽量ながら上位機種と同等の画質を備え、大きく見劣りしないボディ内手ぶれ補正や新規ユーザーを獲得しやすいシンプ ...
-
-
「Z 6II」と「α7 III」の外観やスペックの違い
このページでは「Z 6II」と「α7 III」の外観やスペックの違いを見比べています。
-
-
焦点工房がニコンZ用ライカMマウントAFアダプター「TZM-01」の登場を示唆
2020/10/17 TZM-01
焦点工房がTwitterアカウント上でニコンZシステム用のAF対応ライカMマウントアダプターを紹介しています。これはZ 7ユーザーとしては気になるアクセサリ。PENTAX FA77mmやFA31mmを ...
-
-
ニコン「Z 6II」「Z 7II」について知っておくべきポイント
DPReviewがニコン「Z 6II」「Z 7II」について知っておくべきことをまとめて公開しています。第一世代から乗り換えるにはパンチが弱いかもしれませんが、一眼レフからの切替を検討している人には、 ...
-
-
富士フイルムが「X-T3 Ver4.0」のファームウェアを10月28日公開と予告
2020/10/16 X-T3
富士フイルムが「FUJIFILM X-T3」のファームウェアアップデートVer4.0を10月28日公開予定を告知しました。AF性能が最新モデルと同等となるようですね。JPEG仕上がり機能の追加は今のと ...
-
-
富士フイルム「X-S10」は幅広いユーザー層へアプローチできる新コンセプトのカメラ
2020/10/16 X-S10
Digital Camera Worldが富士フイルム「X-S10」のハンズオン・第一印象を公開。AFや手ぶれ補正はX-T4と比べて遜色なく、小型軽量ながら良好なビルドクオリティと握りやすいグリップを ...
-
-
ニコン「Z 7II」「Z 6II」予約販売開始!売り出し価格をチェック
2020年10月14日に正式発表されたニコン「Z 6II」「Z 7II」の予約販売が16日10時から開始されました。それぞれ、カメラのキタムラにて「?241,560?(税込)」「?358,380?(税 ...