-
-
RF24-105mm F4-7.1 IS STMはコスパ良好なエントリー向けレンズ
2020/7/16 RF24-105mm F4-7.1 IS STM
Xitekがキヤノンのミラーレス用交換レンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」についてレビューを掲載しています。エントリー向けのコストパフォーマンスが高い標準ズームレンズと評価してい ...
-
-
Nikon patent application DX16-50mmF2.8 FF24-70mmF2.8-4 for mirrorless【特許出願】
2020/7/16
2020年7月16日付けでニコンの気になる特許出願が公開されています。 Nikon's patent application (dated July 16, 2020) for a mirrorles ...
-
-
「EOS R5」と「ILCE-7RM3」の外観・スペックの違い
2020/7/16
このページでは「EOS R5」と「ILCE-7RM3」の外観やスペックの違いを見比べています。
-
-
OM-D E-M10 Mark IVのスペック情報 2000万画素センサーついに搭載か?ただし…
2020/7/16 OM-D E-M10 Mark IV
Photorumorsがオリンパス「OM-D E-M10 Mark IV」のスペック情報を発信しています。どうやらコントラスト検出AFの2000万画素センサーを搭載するみたいですね。E-M5 Mark ...
-
-
オリンパスイメージングは事業譲渡を”チャンス”と捉えている
2020/7/16
DPReviewが「事業譲渡」を発表後のオリンパスイメージングへ初めてのインタビュー記事を発信しています。今回の譲渡を「成長するチャンス」と捉え、今後もユニークな新製品を投入してゆくと述べています。
-
-
ソニーα7S IIIのパッシブ冷却システムは側面に空気が出入りするスリットがある?
2020/7/16
Sony Alpha Rumorsが今夏登場と宣言されているソニー「α7S II後継モデル」に関する情報を発信。噂の「新しいパッシブ冷却システム」はカメラ側面にスリットを入れて空気を出入りさせるらしい ...
-
-
タムロン28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD 純正レンズを圧倒する良好な高倍率ズーム
2020/7/15 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
Lesnumeriquesがタムロンのミラーレス用交換レンズ「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」のレビューを掲載しています。広角?中望遠域までとても良好な画質を得られるレンズ ...
-
-
OM-D E-M10 Mark IVとED 100-400mm F5-6.3 ISが9月発売予定?
2020/7/15 OM-D E-M10 Mark IV
Photorumorsがオリンパスに関するいくつかの噂情報を発信しています。マイクロフォーサーズ用交換レンズ「ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」とOM-D E-M10 Mark IVが ...
-
-
キヤノン「EOS R5」「EOS R6」について知っておくべきポイント・利用制限
2020/7/15
2020年7月9日にRシリーズ第2世代となる「EOS R5」「EOS R6」が正式発表されましたね。驚異的なパフォーマンスを発揮するカメラですが、キヤノンとしてはめずらしく色々と条件の多いカメラ。色々 ...
-
-
キヤノンEOS R5動物検出AFの動作状況を確認
2020年7月9日に正式発表された「EOS R5」にはキヤノン初となる「動物検出」が実装されています。犬・猫・鳥の顔や瞳、そして身体が検出可能となっており、実際に使用状況が確認できる動画もチラホラ登場 ...