SONYレンズ SONY標準レンズ カメラ レンズ 機材レビュー 管理人レビュー

ソニー「FE 28-60mm F4-5.6」徹底レビュー 諸収差編

このページではソニーの交換レンズ「FE 28-60mm F4-5.6」の色収差・コマ収差・周辺減光などのテスト結果とレビューを掲載しています。

まえがき

FE 28-60mm F4-5.6のおさらい

レンズ概要

  • 2021年春発売
  • 商品ページ
  • データベース
  • 管理人のFlickrアルバム
  • レンズ構成:7群8枚
    非球面レンズ3枚
  • 開放絞り:F4-5.6
  • 最小絞り:F22-32
  • 絞り羽根:7枚(円形絞り)
  • 最短撮影距離:0.3-0.45m
  • 最大撮影倍率:0.16倍
  • フィルター径:φ40.5mm
  • レンズサイズ:φ66.6.×45mm
  • 重量:167g
  • リニアモーター駆動
  • 防塵防滴に配慮した設計

コンセプトを一新したフルサイズミラーレス「α7C」と共に発表された標準ズームレンズ。今のところα7Cのキットレンズとしてのみ入手可能ですが、2021年春にレンズ単体での購入が可能となる予定。

このレンズの特徴はなんといっても、その小型軽量なフォルム。縮長45mm、重量約167gのレンズであり、フルサイズ対応の標準ズームとしては非常にコンパクトで軽量。α7Cと組み合わせることでAPS-Cのようなサイズ感でシステムを利用することが出来ます。

コンパクトサイズでトレードオフとなっているのは「ズームレンジ」「光学手ぶれ補正」の2つ。広角端が28mmと比較的狭く、望遠端も60mmの準標準域までしか利用できません。画角の柔軟性を重視する人にとって中途半端なズームレンジと感じるかも。個人的には広角側、もしくは望遠側に振り切ったほうが良かった気がします。

光学手ぶれ補正を搭載していませんが、α7Cのボディ内手ぶれ補正を利用可能であるため大きな問題は無し。光学手ぶれ補正が重要となる望遠域に対応していないため、ボディ側のみで十分対応できると思います。

最短撮影距離が0.3-0.45mとやや長く、撮影倍率も0.16倍と低め。小さな被写体のクローズアップには不適ですが、良好な中央解像を活かしてクロップするのは一つの選択肢と言えるでしょう。

オートフォーカスはリニアモーター駆動で静かで滑らかな動作を実現。静止画でも動画でも使いやすい仕様です。

価格のチェック

2020年11月現在、α7Cのキットレンズとしてのみ入手可能。ボディキットとの差額を考慮すると実質約2万円ですが、レンズ単体で購入する場合は3?4万円、ひょっとすると5万円近い価格設定となる可能性もありそう。

倍率色収差

全体的に良く補正されており、ズームレンジ全域で目立つポイントはありません。さらにLightroomや純正ソフトであれば、格納されているレンズプロファイルで自動的に補正され、目に付く機会は皆無となるはず。

軸上色収差

暗いズームレンズですが、極僅かに色収差の影響が残っています。とは言え、これが大きな問題になるとは思えず、特に心配する必要はないでしょう。

歪曲収差

28mm

ミラーレスではよくある自動補正依存の樽型歪曲が残っています。やや目立つ歪曲収差ですが、劇的に歪んでいるわけでもなく、個人的にはまだまだ良好に見えます。歪曲収差を自動補正に任せ、他の収差を優先的に光学補正するのであれば問題ナシ。

とは言え、レンズプロファイルに対応していない社外製の現像ソフトでは歪曲収差の手動補正が必要となります。

35mm

28mmと比べると、遥かに良好な補正状態です。極僅かに樽型歪曲が残存しているものの、これを気にする必要はないでしょう。

40mm

35mmと同じく、光学的にほぼゼロ歪曲となっています。レンズ補正の必要性は皆無。

50mm

引き続き、ほぼゼロ歪曲に近い糸巻き型。この手のズームレンズは望遠側で顕著な糸巻き型に変化することが多いので、かなり健闘しているように見えます。

60mm

50mmと同じく、極僅かな糸巻き型歪曲です。

周辺減光

28mm

おそらく、このズームレンズで最も周辺減光が目立つのは28mm。しかし、影響度合いは小さく、範囲も狭いのでデジタル補正しやすいと思います。

光学的に減光を抑えたい場合は2段ほど絞ると解消します。

35mm

28mmと同程度の減光が発生します。やはり2段絞ると解消。

40mm

広角側と比べると影響量が低下し、絞り開放でも特に問題はありません。

50mm

減光量は少ないものの、影響する範囲はあまり変わりません。補正しなくても問題ありませんが、1段しぼるとほぼ解消します。

60mm

50mmと同じ傾向。

コマ収差

28mm

四隅の結果が少しソフトとなっているのはこの収差が影響していると思われます。絞り開放では完璧な補正状態とは言えず、やや目に付く影響あり。絞ると徐々に改善しますが、完全に抑え込むのであればF8までは絞りたいところ。

35mm

28mmほどではありませんが、やはりコマ収差の影響は残っています。

40mm

広角側と同じ傾向。

50mm

広角・ズーム中間と比べるといくらか改善します。絞り開放から特に大きな問題は見られません。

60mm

コマ収差の補正で言うと、最も良好なパフォーマンスを発揮しています。

まとめ

小型軽量、そして低価格な標準ズームレンズとしては良くまとまっていると思います。ズームレンジを欲張らず、開放F値も控えめだからでしょうか?

特にこのクラスとしては色収差や歪曲収差の補正がまずまず良好で、コマ収差も致命的な弱点にはなり得ない収差量に抑えられています。全体的に、28mmの歪曲収差以外はレンズ補正を全てオフにしても実用的な画質を備えていると言っても過言ではないと思います。

購入早見表

*レンズ単体の発売は2021年春以降。現在はα7Cのキットレンズとしてのみ入手可能です。(もしくは中古やキットばらし品が出回る可能性あり)

α7C ボディ シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon キタムラで中古品を探す
α7C ボディ ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon キタムラで中古品を探す
α7C ズームレンズキット シルバー
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon キタムラで中古品を探す
α7C ズームレンズキット ブラック
楽天市場 Amazon キタムラ Yahoo
ソフマップ icon e-BEST ノジマ PayPay
ビックカメラ icon キタムラで中古品を探す

作例

関連レンズ

関連記事

サイト案内情報

Facebook

Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。

「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。

-SONYレンズ, SONY標準レンズ, カメラ, レンズ, 機材レビュー, 管理人レビュー
-,