管理人

キヤノンは6月と7月に大きな発表を予定している?【噂】

2020/5/26    ,

Canon Rumorsが「CR3」と高い格付けで、開発発表されているキヤノン製フルサイズミラーレス「EOS R5」に関する噂情報を発信。6-7月にかけてキヤノンの大きな発表があるみたいですね。

タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXDの偏心を確認する

タムロンのミラーレス用交換レンズ「70-180mm F/2.8 Di III VXD」を発売日にゲット。1週間ほど使い込んでいるうちに「片ボケかな?」と感じるカットがあったので実際にチェックしてみまし ...

VILTROX AF 23mm F1.4 STMは口径食の影響が強いもののコストパフォーマンス抜群

2020/5/25    

Optical Limitsがの富士フイルムXマウント用交換レンズ「VILTROX AF 23mm F1.4 STM」のレビューを公開。口径食の影響が強いものの、絞るとシャープでボケも滑らか(条件あり ...

間もなくHD PENTAX-D FA★ 85mm F1.4 SDM AWが2099.59ポンドで発売される?

2020/5/25  

PENTAX RUMORSがリコーイメージング「HD PENTAX-D FA★ 85mm F1.4 SDM AW」が間もなく発売される噂情報を発信しています。価格は2099.59ポンドとなる模様。

VILTROX AF 23mm F1.4 STMは低価格ながら妥協の無いクオリティのレンズ

2020/5/25  

IAN WORTHがの富士フイルムXマウント用交換レンズ「VILTROX AF 23mm F1.4 STM」のレビューを公開しています。クリックレスの絞りリングや絞り羽根の動作に癖があるようですが、そ ...

富士フイルム X-T3がT4並に強化されるかどうかまだ不明

2020/5/25  

FujiRumorsがネットラジオにおける富士フイルムUKのコメントをピックアップしています。X-T3のファームウェアアップデートや新しいレンズの話など。

タムロン 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLDはバランスの取れた超広角ズームレンズ

Radojuvaがタムロンの一眼レフ用交換レンズ「10-24mm Di II VC HLD」のレビューを掲載しています。広角側の四隅が甘いとしながらも、幅広いズームレンジや光学手ぶれ補正の搭載を評価し ...

シグマ 14-24mm F2.8 DG DN は超広角レンズの頂点に立つ光学性能

2020/5/24    

Mobile01tがシグマのフルサイズミラーレス用交換レンズ「14-24mm F2.8 DG DN」のレビューを公開しています。全体的に非常に良好な光学性能となっている模様。レビュワー曰く、超広角レン ...

富士フイルム GF100-200mmF5.6 R LM OIS WRは暗くて短い望遠ズームだが優れた光学性能

2020/5/24  

PhotographyBlogが富士フイルムの交換レンズ「GF100-200mmF5.6 R LM OIS WR」についてレビューを公開しています。F5.6と小口径で望遠ズームとしては焦点距離が短いも ...

DXOMARKがニコンD850に最適なレンズを紹介

2020/5/24  

DXOMARKがニコン一眼レフ「D850」を使ってFマウントレンズを再テスト、最適なレンズを紹介しています。既に軸足はスマートフォンへ移っており、やや古いレンズデータベースですが少しは参考になるかと思 ...