管理人

レンズ固定式のFUJIFILM GFXは使用するレンズが28mm相当になる?

2024/7/26    

Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。以前に話題となった「レンズ固定式GFX」について、使用するレンズが28mm相当である可能性が高いようです。また未確認ながら絞りはF3.2になると ...

OLYMPUS PEN-F II開発資金をクラウドファンディングで集めるという提案

2024/7/26    ,

43RumorsがOMデジタル関連の記事を公開。前モデルを少し改良しただけの生ぬるい新製品が多く、避けられない死を遅らせるだけと言及。クラウドファンディングでPEN-F II開発資金を調達してはどうか ...

ニコンZ6IIIの”スピード”の代償はごく僅か

2024/7/26    ,

DPReviewがニコン「Z6III」のスタジオシーンテストの結果を公開。低ISOにおけるダイナミックレンジと超高ISOにおけるノイズに前モデルとの僅かな差があるのみと評価。一般的にはZ 6IIとほぼ ...

ソニーα7 Vに関する信ぴょう性不明のスペック情報

2024/7/26    ,

Sony Alpha Rumorsがソニー関連の噂情報を発信。匿名ソースや新規ソースからの情報としつつ、来るα7 Vに関するスペックリストを掲載しています。SAR自身が懐疑的なので、話題づくりくらいと ...

7Artisans AF 85mm F1.8 レンズレビューVol.1 外観・操作・AF編

七工匠 「7Artisans AF 85mm F1.8」のレビュー第一弾を公開。今回はレンズの外観や操作性、オートフォーカスやマニュアルフォーカの使い勝手についてチェックしています。

シグマが一部レンズのα9 III 120fps対応ファームウェアを公開

シグマが一部Eマウントレンズをソニー「α9 III」の120fps(AF-S)に対応させるファームウェアアップデートを公開。これで対応するファームウェアが公開されたシグマレンズが10本となりました。

PENTAX K-1 / K-1 Mark II 用プレミアム機能「天体写真アシスト」販売開始

リコーイメージングが「PENTAX K-1 Mark II / J limited 01」用の有償サービス第二弾を公開。1万円でプレミアム機能「天体写真アシスト」アクティベートキーの販売を開始しました ...

キヤノンのパワーズームを想定した「12-30mm F4-6.3」「24-50mm F4-6.3」光学系の特許出願

2024/7/25    

2024年7月25日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。パワーズームを想定した動画撮影向けのAPS-C・フルサイズ用標準ズームレンズに関する光学系のようです。

NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR 望遠側でも端から端まで一貫した解像性能

Digital Camera Worldが「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」のレビュー公開。ズーム域が広く柔軟性が高いズームレンズとのこと。望遠側も均質的で良好な結果が得られると ...

富士フイルム GFX 50S II レンズキット 生産完了&販売終了

2024/7/25    ,

富士フイルムの44×33mmミラーレスカメラ「GFX 50S II レンズキット」がカメラ専門店にて生産完了品として販売終了。ボディ単体は既にディスコンとなっているので、これでGFX 50S IIは完 ...