-
VILTROX AF 75mm F1.2は大きく重いがAPS-C用レンズで最高の光学性能
2023/10/20 VILTROX AF 75mm F1.2, VILTROX info
Sony Alpha Blogが「VILTROX AF 75mm F1.2」ソニーEマウント版のレビューを公開。APS-C用レンズとしては過去最高の解像性能を備え、ボケは滑らかで綺麗と評価。ポートレー ...
-
ソニーが「α7R V」「α6700」用の最新ファームウェアを公開
ソニーが「α7R V ILCE-7RM5」「α6700 ILCE-6700」用の最新ファームウェアを公開。どちらも、いくつかの不具合を修正するためのファームウェアとなっているようです。
-
DJIが10月25日の新製品発表を予告 Osmo Pocket 3 いよいよ登場か
2023/10/20 DJI info, Osmo Pocket 3
DJIが2023年10月25日に新製品発表を予告しました。片手に1インチと銘打っており、以前から噂されていた1型センサー搭載のOsmo Pocket 3である可能性が高そうですね。
-
ライカ「SL 14-24 f/2.8 ASPH.」「APO SL 21 f/2 ASPH.」正式発表【更新】
2023/10/20 Leica info, Leica Super-APO-Summicron-SL 21 f/2 ASPH., Leica Super-Vario-Elmarit-SL 14-24 f/2.8 ASPH.
ライカがSLシリーズの新しい交換レンズ「Super-Vario-Elmarit-SL 14-24 f/2.8 ASPH.」「Super-APO-Summicron-SL 21 f/2 ASPH.」を正 ...
-
ソニーはキヤノンやニコンのスポーツ写真家も11月8日のイベントに招待している?
2023/10/20 Sony info
Sony Alpha Rumorsがソニーに関する噂情報を発信。11月8日に何かが発表されると以前から言及しており、キヤノンやニコンのフォトグラファーを含めて欧州で11月8日のイベントに招待されている ...
-
NIKKOR Z 35mm f/1.8 S は強みもあるがいくつかの点で期待に及ばない
2023/10/19 NIKKOR Z 35mm f/1.8 S, Nikon info
Phillipreeveがニコン「NIKKOR Z 35mm f/1.8 S」のレビューを掲載。優れた中央解像や逆光耐性、光条の描写などを評価しつつ、ボケ質や色収差・コマ収差などの補正状態が期待に及ば ...
-
シグマはレトロスタイルも含めてZマウントレンズをやりたいと思っている
2023/10/19 SIGMA info
PhototrendがSalon de la photo 2023にてシグマへのインタビューを記事として公開。新レンズについて、Z / RF / GFXマウントについて、FFフォベオンは予想よりも進捗 ...
-
EOS Mシリーズがラインアップから消えてEF-Mレンズは全て在庫僅少
2023/10/19 Canon info
読者の方からキヤノン公式ウェブサイトにてEOS Mシリーズのカメラが無くなり、EF-Mレンズが全て在庫僅少になっていると情報を頂きました。
-
FE 16-35mm F2.8 GM II は逆光以外の点で最高の広角ズームレンズ
2023/10/19 FE 16-35mm F2.8 GM II, Sony info
Sony Alpha Blogが「FE 16-35mm F2.8 GM II」のレビューを公開。逆光耐性以外は全ての点において最高と非常に高く評価しています。
-
FUJIFILM X-S20は引き続き供給不足で納期6か月
2023/10/19 FUJIFILM info, X-S20
富士フイルムの新製品「FUJIFILM X-S20」が供給不足となり3か月以上が経過しますが、現在でも納期が6か月と長くなる可能性があるようです。