管理人

富士フイルムがGFX100 II用ファームウェア Ver2.00 を公開

2024/3/15    , ,

富士フイルムが「FUJIFILM GFX100 II」の最新ファームウェアを公開。「Ver2.00」としては控えめな内容にも見えますが、アプリでカメラのMS回数やバッテリー劣化度などを確認できるのは便 ...

シグマ 14mm F1.8 DG HSM キヤノンEFマウント用 生産完了

2024/3/15    ,

シグマの大口径レンズ「14mm F1.8 DG HSM」キヤノンEFマウント用がカメラ販売店にて完了商品となっています。ニコンF用などは販売を継続していますが、EF版は一足先にディスコンとなる模様。

シグマ 20mm F1.4 DG HSM キヤノンEFマウント用 生産完了

2024/3/15    ,

シグマの大口径レンズ「20mm F1.4 DG HSM」キヤノンEFマウント用がカメラ販売店にて完了商品となっています。ニコンF用などは販売を継続していますが、EF版は一足先にディスコンとなる模様。

シグマ APS-C用「20mm F1.4」「23mm F1.4」光学系の特許出願

2024/3/15    ,

2024年3月15日付けでシグマの気になる特許出願が公開。「23mm F1.4 DC DN」用と思われますが、中には「20mm F1.4」を想定したような実施例も含まれています。

タムロン 17-50mm F/4 Di III VXD 問題点も多いが競合製品は存在しない

Lenstipがタムロン「17-50mm F/4 Di III VXD」のレビューを公開。色々と指摘する部分が多いものの、個性的なズーム域で、手ごろな価格設定を評価。

VILTROX AF 56mm F1.7 XFのリーク画像と価格情報

VILTROXが2024年にリリースすると言われている新レンズ「AF 56mm F1.7 」「AF 40mm F2.5 Z / E」に関する追加情報が話題に。どちらも899元と手ごろな価格で、40mm ...

Instax Mini 99はクリエイティブな操作性と使いやすさのバランスが絶妙

2024/3/14    ,

PetaPixeが富士フイルム「Instax Mini 99」のレビューを公開。これまでのInstaxよりもクリエイティブな撮影が可能となっており、特殊効果や露出補正、ヴィネット効果が得られるインスタ ...

VILTROXがEPICシリーズに「EPIC 25mm T2.0 1.33X」「EPIC 100mm T2.0 1.33X」を追加

2024/3/14  

VILTROXがアナモルフィックレンズ「EPIC」シリーズに「EPIC 25mm T2.0 1.33X」「EPIC 100mm T2.0 1.33X」を追加すると教えてもらいました。今のところ詳細は不 ...

シグマ 85mm F1.4 DG DN E・56mm F1.4 DC DN E 供給不足のため受注の一時停止を告知

シグマが「56mm F1.4 DC DN」「85mm F1.4 DG DN」ソニーEマウント用の供給不足を告知。同時に受注の一時停止を発表しています。どちらも発売してから時間が経過していますが、まだま ...

FUJIFILM X100VIは前モデルよりもAF速度が大幅に改善している

2024/3/14    ,

Digital Camera Worldが富士フイルム「FUJIFILM X100VI」のレビューを公開。一見すると前モデルと同じ外観ですが、中身が大幅に強化されているとのこと。優れた画質に加え、AF ...