管理人

コシナがCP+にてE・RF・Z用の75mm F1.5とVM用 APO 50mm F3.5・SKOPAR 50mm F2.2を参考出品

2024/2/20    

コシナがCP+2024にて「NOKTON 75mm F1.5 Aspherical E / RF / Z」「APO-LANTHAR 50mm F3.5 VM」「COLOR-SKOPAR 50mm F2 ...

FUJIFILM X100V しめやかにディスコン

2024/2/20    ,

富士フイルムのコンパクトカメラ「X100VI」が正式発表されましたが、陰では前モデル「X100V」が静かに幕を下ろしたようです。2022年11月から販売再開することなく終了してしまいましたね。

FUJIFILM X100VIはアップグレードするには微妙だが新規には一番いいカメラ

2024/2/20    ,

DPReviewが富士フイルム「FUJIFILM X100VI」のファーストインプレッションを公開。基本的にはX100Vとよく似ているとしつつ、手振れ補正の追加をはじめ、様々な細かい改善点が盛り込まれ ...

「X100VI」と「X100V」の外観やスペックの違い

2024/2/20    , ,

このページでは「X100VI」と「X100V」の外観やスペックの違いを見比べています。

富士フイルムがXF16-50mmF2.8-4.8や第五世代Xシリーズのファームウェアアップデートを予告

2024/2/20    

富士フイルムがX Summit TOKYO 2024にて、新しいXシリーズ用交換レンズ「XF16-50mmF2.8-4.8」を予告しました。今のところ詳細は不明。また、第五世代用のファームウェアアップ ...

FUJIFILM X100VI 正式発表

2024/2/20    ,

富士フイルムが4000万画素 X-Trans CMOS 5 HRとX-Processor 5を搭載した新しいレンズ一体式カメラ「FUJIFILM X100VI 」を正式発表しました。ボディサイズはほぼ ...

NOKTON 35mm F0.9 Asphericalは検討する価値もないレンズ

Lenstipがコシナ「NOKTON 35mm F0.9 Aspherical」のレビューを公開。非常に高価なレンズながら、光学性能はLAOWAのほうが優れていると言及。「価格を考慮すると検討する必要 ...

ニコンがZ 8用の高感度ISO性能向上のファームウェアを間もなく公開する?

2024/2/20    ,

Nikon Rumorsがニコン関連の噂情報を発信。間もなくZ8用のファームウェアアップデートが公開され、高感度ISO性能の向上とマイナーな修正を含んでいるとのこと。

富士フイルムは2024年前半にX-T30後継モデルを発表する?

2024/2/20    ,

Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。2024年前半に発表されると思われるカメラ3台「X100VI」「GFX100S II」そして「X-T30 II 後継」モデルについて言及していま ...

FUJIFILM X100VIと思われるリーク画像

2024/2/20    ,

Fuji Rumorsが富士フイルム関連の噂情報を発信。近日登場と噂のX100VIについて、最初の製品画像を公開しています。ぱっと見はX100Vとほぼ同じ外観のようですね。センサー位置表示が横に少しず ...