-
-
間もなく「TTArtisan 90mm F1.25」や「7Artisans 50mm F0.95」が発表される?
2021/5/5
Photorumorsが中国レンズメーカーに関する噂情報を発信。どうやらライカM用の90mm F1.25やAPS-C用50mm F0.95が近日中にTTArtisanや7Artisansから発表される ...
-
-
DXOMARKが「NIKKOR Z 85mm f/1.8 S」をトップレベルの性能と評価
2021/5/5 NIKKOR Z 85mm f/1.8 S
DXXOMARKがニコン「NIKKOR Z 85mm f/1.8 S」のレビューを掲載。非常に優れたシャープネスや色収差・歪曲収差の補正を実現し、透過率も優れていると高く評価。プログレードに匹敵すると ...
-
-
富士フイルム「XF27mmF2.8 R WR」の不満点はAFのみ
2021/5/5 XF27mmF2.8 R WR
Digital Camera Worldが富士フイルム「XF27mmF2.8 R WR」のレビューを公開。小型軽量ながら防塵防滴・絞りリングに対応し、光学性能はとても良好と評価。ただし、AFは相変わら ...
-
-
ライカ「VARIO-ELMARIT-SL f2.8/24-70mm ASPH.」交換レンズデータベース
2021/5/4 VARIO-ELMARIT-SL f2.8/24-70mm ASPH.
このページではライカ「VARIO-ELMARIT-SL f2.8/24-70mm ASPH.」に関する情報を収集しています。
-
-
サムヤン「AF 24mm F1.8 FE」は少し絞ればシャープな小型軽量レンズ
2021/5/4 AF 24mm F1.8, AF 24mm F1.8 FE
PhotographyBlogがサムヤン「AF 24mm F1.8 FE」のレビューを公開。絞り開放が少しソフトなものの、少し絞るとシャープで、小型軽量・低価格とおススメしやすいレンズに仕上がっている ...
-
-
Venus Opticsが「LAOWA CF Argus 33mm F0.95」を正式発表
2021/5/4 LAOWA CF Argus 33mm F0.95
Venus Opticsが「LAOWA CF Argus 33mm F0.95」を正式発表しました。5月中旬発売予定で直販は499ドルとのこと。7Artisansよりは高価ですが、LAOWAらしい光学 ...
-
-
キヤノン「RF70-300mm F4-7」「RF100-400mm F4.5-8.2」となりそうな特許出願
2021/5/4
2021年4月30日付けでキヤノンの気になる特許出願が公開。低価格の「RF70-300mm F4-7」「RF100-400mm F4.5-8.2」となりそうな望遠ズームに関する実施例を含んでいます。
-
-
ソニー「α6700」はVlogger向けのミラーレスとなる?
2021/5/4 ILCE-6600, ILCE-6600M2, ILCE-6700
Sony Alpha RumorsがソニーAPS-Cカメラの噂情報を発信。期待度の高い噂では無いものの、Vlogger向けの改良が施される可能性がある模様。バリアングルモニタや高速電子シャッターの実装 ...
-
-
七工匠「7Artisans 55mm F1.4 II」は前モデルから解像性能とコントラストが改善している
2021/5/3 7Artisans 55mm F1.4 II
Sony Alpha Blogがまだ流通が始まっていない七工匠「7Artisans 55mm F1.4 II」のレビューを公開。前モデルと比べてシャープネスやコントラストが改善しているようです。
-
-
キヤノン「RF70-200mm F4 L IS USM」ほぼ全ての点で期待を裏切らない望遠ズーム
2021/5/3 RF70-200mm F4 L IS USM
Lesnumeriquesがキヤノン「RF70-200mm F4 L IS USM」のレビューを公開。200mmの周辺減光と玉ボケの形状を指摘しつつ、その他は期待を裏切らない性能に仕上がっていると高く ...