タッチパネルは使える機能だった
やっぱネットで調べるだけじゃダメだよね、と家電量販店に出向いてD5500を触ってきた。結果を先に述べるとタッチパネルは使える!
トータルバランスはK-S2だが、D5500はタッチパネル搭載で光っている。食わず嫌いは良くない、やはりタッチパネルが実装されているに越したことはない。私はそう感じてしまった。
指先一つでフォーカスエリア指定
ライブビュー時にフォーカスを合わせたい部分にタッチすると、その部分にピントを合わせてからシャッターを切ってくれる。これは思ったより便利。どんなシチュエーションで使うかというと、
三脚固定時にいちいちフォーカスエリアを変更しなくても指先一つでピントを持って行くことが出来る。
しかし、AF方式はコントラストAFなのでタッチしてからもっさりピントを合わせにかかる。よってシャッターを切るまでにワンテンポ遅い。タッチして…ピントが伸びて…縮んで…合掌!といった感じだ。
そんな訳で、手持ちでタッチフォーカスするにはちょっと不便。どうしてもタッチする姿勢からタッチ後の撮影までの間に手がブレる。動体を撮ろうとすると上手くフレームに収まらない可能性がある。
このタッチフォーカスを活用するなら三脚利用時がベストだろう。
再生時に真価を発揮する(スワイプ、ピンチイン・アウト)
私が評価したいのは、撮った写真を確認する時。
まさにスマホ感覚で写真を確認する事が出来るのだ。2つの指ピンチイン・アウトで拡大縮小が出来るし、スワイプすることで拡大する部分を滑らかに移動することが出来る。今まで撮影直後のピントの確認をいちいち拡大ボタンを押して十字キーで操作する手間が解消する。これは大変便利なことだ。
特にピンチインとピンチアウトは便利。STYLUS1の様にデジカメながらタッチパネルが付いているが、スワイプは出来てもピンチイン・アウトは出来ない機種もある。拡大がシームレスに出来ないので、タッチパネルは魅力が半分くらい落ちてしまう。
触った時に実施しなかったが、設定画面もスマホの様に操作出来るそうなので快適だろう。
タッチFnやInfo画面操作はあまり使わないのじゃないかと思うが、タッチシャッターと再生時のスワイプ操作が出来るだけでも買う価値はあるだろう。
但し、これらの機能はあくまでも既存の機能を使いやすくする為のもの。別に不便でもいいよって人はそもそも魅力を感じない。それであればK-S2買っちゃっても大丈夫だろう。私的にはK-S2がタッチパネル搭載したK-S3でもいいかな…とちょっと思ってしまった。
D5500ボディ 最安値情報(楽天市場)
D5500 18-55レンズキット 最安値情報(楽天市場)
D5500ボディ(Amazon)
D5500 18-140 VR レンズキット(Amazon)
他のPENTAXユーザーのブログも見てみよう
他のデジタル写真のブログも見てみよう
スポンサーリンク