Nikon OLYMPUS/OMDS Panasonic カメラ デジタルカメラ総合 機材比較

タッチパッド・ターゲットパッドAFのススメ DMC-GX8・G7・E-M10Mark2

案外面白いぞ!『タッチパッドAF』

Panasonic公式よりFZ300「タッチパッドAF」

Panasonic公式よりFZ300「タッチパッドAF」

最近の機種で『タッチパッドAF』なる仕様が組み込まれているミラーレス一眼が増えている。

ファインダーを覗きながら、フォーカスエリアの移動を十字キーの代わりにタッチパッドで行う事が出来るシステムだ。

ぶっちゃけ「十字キー使えば出来るじゃん」と高をくくっていた。ところがドッコイ使いやすいのなんの

私は普段EOS M3をEVF覗きながら使用しており、十分満足している。が、EVFを覗いた状態でAFのエリア移動が出来ない事だけが不満。一々ボタンによる操作かEVFから目を離して背面液晶をタッチしてエリア移動を行う必要がある。

そう感じていたからこそ、DMC-G7を使った時のタッチパッドAFが凄く便利に感じた。光学ファインダー機メインの方は分かりにくいかと思うが(私もメインはK-3なんだけどね)、電子ビューファインダー搭載のミラーレス機を使用している方ならばEVFの便利さともどかしさが理解出来るかと思う。

直感的に操作出来る

Panasonic DMC-GX8公式より

Panasonic DMC-GX8公式より

スマホを普段から触っている方ならば、静電式タッチパッドの操作になんら疑問は無いと思う。ファインダーを覗いたまま指で画面をスワイプ(画面をなぞる事)するだけ。

実際やってみると、ファインダー像のフォーカスポイントを想像以上にスムーズに動かすことが出来る。こりゃあ便利だ。

細かいフォーカスポイントの指定を決めにくいかもしれないが(1ピクセルずつポイントをずらすなどの細かい作業には向かない。)それでも慣れてしまえば、ある程度正確性も上がるだろう。

現代の若者がフリックして文字を打つ早さを見たことがあるだろうか?ガラケーからスマホへ変遷してまだ10年と経っていないが、慣れてくればなんだって動きが最適化される。

タッチパッドAFもそれで、慣れれば慣れるほど直感的に高速シームレス操作出来る。これはボタンを介した操作では限界がある部分だ。

この操作が有用なシチュエーションと言うと…

スナップ写真

ぶらっと散歩している時に、良い被写体があればサッとカメラを出してサッとスワイプでAFポイントをキメる。

そのアクションはカメラを構えてファインダーを覗けばあとはスワイプとシャッターボタンの操作だけ。とてもシンプル。

慣れればこの動作が自然と行うことが出来るようになる。するとスナップ撮影が自然な行動の一部分にさらに近づく。スナップがスナップらしくなると言っても過言では無いように思える。

フレーミングに迷っている時

Olympus E-M10 Mark2 公式『AFターゲットパッド』

Olympus E-M10 Mark2 公式『AFターゲットパッド』

ファインダーを覗きながら、どの構図で撮るか迷っている時にいちいちカメラを振ってピントを合わせなくて済む。ファインダーを覗いたままでスワイプさせれば良いだけだ。

また、素早い動体に対してボタン操作では出来ないシビアなエリア移動を出来る点も見逃せない。特にシャッターチャンスが少ないシチュエーションでボタン操作によるエリア移動は億劫だ。

俯瞰・仰望時

Panasonic公式より

Panasonic公式より

特にDMC-GXシリーズに当てはまるのだが、チルト電子ファインダー搭載機において俯瞰・仰望姿勢はカメラを振ってフレーミングをし辛い。なので、ファインダーを見始めたら見っぱなしでアレヤコレヤと悩む事だろう。

そうすると、構図を決めてからのピント合わせはなるべくカメラを動かしたくない。ボタン操作も最小限にしてブレさせたく無いと思う。

そんな時にスワイプでさっとAFエリアを決定出来れば、それは気持ちが良い撮影が出来るだろう。

スワイプシフトAFならどの機種が良いのか?

現状でこの機能が使える機種はかなり限定的だ。

  • Panasonic DMC-G5、G6、G7、GX7、GX8、GH3、GH4
  • Olympus OM-D E-M10 Mark2
  • Nikon D5500

(漏れてたら申し訳ない!)

Panasonicは早くからタッチパッドAFを採用しており古い機種でも操作可能だ。ファインダー倍率もソコソコあるので、ソレ目当てで購入するなら中古品の型落ち機を買って試してみよう。

どの機種でも注意点は左目でファインダーを見ると液晶に鼻が当たって誤作動するらしい事。なるほど、確かに…。タッチパッドAFは「絶対位置」と「スワイプ」があるので、左目でファインダーを見る方は「スワイプ」を使ったほうが良いかもしれない。

DMC-GX8・DMC-G7

Panasonic公式より

Panasonic公式より

4KPHOTOモードも初期から導入出来ており、使い勝手も鮮麗されている。特にGX8は防塵防滴のレンズ手振れ補正を含めた6軸手振れ補正搭載。先のチルトファインダーはGX7・GX8のみの機能なので、これはもうオンリーワンの状態。

ダイヤル類も充実しており、これにタッチパッドAFも加わってまさにストリートフォトカメラ。

エントリー向けのG7も電子ダイヤル2つに加えてモードダイヤルとドライブダイヤルまで備える盛りっぷり。価格も良心的なので、この価格帯のフォーサーズ機ならばコレ一択。

OM-D E-M10 Mark2

Olyumpus公式より

Olyumpus公式より

発売当初からやらかしてたが、なんとか再販売の目処も付いた様だ。

エントリー機のくせして5軸手ぶれ補正なんか載せちゃったりして、下克上カメラになりそうなスペック。お値段が若干強気かな?と言う気がしないでは無いものの、その質感とスペックなら買っちゃいそうな勢い。特にダイヤル付近のデザインはかなり好み。

D5500

Nikon公式より D5500

Nikon公式より D5500

一眼レフ機で唯一の機種。エントリー機しか無いのは残念なのだが、そもそもAFエリアが全域では無い位相差AF系カメラにとってソコまで必要とされない機能なのだと思う。とは言え、無いよりあった方が良いので便利。さらに鼻による誤作動を防ぐためか、使用する液晶の範囲は右半分だけと操作面に配慮した一面もある。

Nikkorレンズが豊富にあるのならばコレ一択。

お役立ち情報

今回紹介したカメラの中古品を含めた早見表。キタムラは特に良品は出品して数秒で購入されるケースもあるらしい(店員談)のでこまめにチェックしてみよう。

楽天市場 Amazon カメラのキタムラ
LUMIX DMC-GX8 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
LUMIX DMC-GX7 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
OM-D E-M10 Mark II 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
D5500 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報

 

PanasonicのタッチパッドAF対応機早見表(GX8、G7以外)

楽天市場 Amazon カメラのキタムラ
LUMIX DMC-GX7 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
LUMIX DMC-G6 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
LUMIX DMC-G5 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
LUMIX DMC-GH4 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
LUMIX DMC-GH3 新品・中古情報
新品・中古情報

 

ピックアップ価格情報(2015年10月3日)というか私のIYH!するまでの過程と言うか

今回の記事でLUMIX系に興味を持ち、G5を調べてみると…あらやだ2万円もしないのね(中古品)
これは食指が動くぜ!

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G5 ボディ 1605万画素 エスプリブラック DMC-G5-K

中古価格
¥19,340から
(2015/10/3 23:24時点)


ちなみにG6もそう中古品の値段は変わらない。それならG6にする。

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G6 ボディ 1605万画素 ブラック DMC-G6-K

中古価格
¥15,000から
(2015/10/3 23:25時点)


待て待て、それならいっそG7の中古品を買った方が満足出来るんじゃ?

Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G7 ボディ 1600万画素 ブラック DMC-G7-K

中古価格
¥57,120から
(2015/10/3 23:26時点)

このD5500の中古価格を見ると、ソレ以上の機能面があるG7は揺れ動く!かなり揺れ動く。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5500 ボディー ブラック 2416万画素 3.2型液晶 タッチパネル D5500BK

中古価格
¥69,800から
(2015/10/3 23:28時点)


ちなみにGH4。これは…ちょっと高いかな…。

Panasonic ミラーレス一眼 ルミックス GH4 ボディ ブラック DMC-GH4-K

新品価格
¥109,762から
(2015/10/3 23:29時点)


スポンサーリンク

-Nikon, OLYMPUS/OMDS, Panasonic, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材比較
-