PhotographyBlogがキヤノン「EOS R6 Mark II」のサンプルギャラリーを公開。JPEGのみですが、様々なISO感度で撮影した写真を40点掲載しています。高ISO感度の画質はなかなか良さそうですね。
PhotographyBlog:Canon EOS R6 Mark II Sample Images
レビューに先駆けて、キヤノンのミラーレスカメラ「EOS R6 Mark II」で撮影したJPEGと動画のフルサイズサンプルをご紹介する。EOS R6 Mark IIは、2420万画素のフルサイズCMOSセンサーで最大6K 60p、4K 60p、1080 180pのスローモーション動画撮影に対応、8段分のボディ内手ぶれ補正や、40fpsの連続撮影機能を備えている。
とのこと。
プリプロダクションモデルのためかRAWデータは公開していないものの、オリジナルのJPEG出力データや動画をダウンロードして確認することができます。後半には定点でISO感度を変化させた画像を掲載しており、高ISO感度ノイズの推移を確認可能。処理エンジンのノイズリダクションが適用されていると思いますが、ISO3200~6400までは良好な画質を維持しており、ISO 12800も実用的に見えます。ISO 25600まで感度を上げると画質の低下が気になるものの、ウェブなど小さめの画像サイズで使う場合はISO 51200でも十分な画質と言えるかもしれません。
- 2022年12月中旬発売予定
- 2022年11月4日(金)AM10:00から予約受付開始
関連カメラ
関連記事
- キヤノンが敏感設定のタッチ操作を安定させるファームウェアを公開 2023年5月31日
- キヤノン レンズ交換式カメラボディの供給不足が解消 2023年4月17日
- EOS R6 Mark IIは同クラスで最高のオールラウンドカメラ 2023年3月15日
- EOS R6 Mark IIは同クラスの中で際立って優れたカメラ 2023年2月23日
- EOS R6 Mark IIはトップクラスのオートフォーカス性能 2023年2月20日
- 「EOS R8」と「EOS R6 Mark II」の外観やスペックの違い 2023年2月8日
- キヤノンが「EOS R6 Mark II」の最新ファームウェアを公開 2023年1月18日
- EOS R6 Mark IIは静止画でも動画でも期待に応える競争力の高いカメラ 2023年1月17日
- DxO PureRAW 2が「EOS R6 II」「α7R V」「X-T5」などに対応 2023年1月13日
- Mobile01がEOS R6 Mark IIとα7 IVの比較レビューを公開 2023年1月8日