写真を撮る道具としては秀逸なXシリーズ(XF1を除く)
以前にXQシリーズをご紹介した記事同様、XQは画質的・使いやすさ的にはオススメ出来る機種。最近、と言うかここの所XQ1・2でのアクセスが非常に多い。確かにセンサーサイズが特殊で値段もお手頃、コンパクト。気になる方も多いのだと感じる。そこで、再度現行品のXQシリーズについて考えてみたいと思う。
私は先代のXF1ユーザーで、画質や操作性は十分満足出来るレベルだと感じた。マニュアルズームによる繊細な画角の調整や2/3型の大型センサーによるボケ味などで、写真の面白さに気付かされた機種がこのXF1だ。記録写真だけではなく、作品として写真を撮りたくなった。
コイツが故障の連発をしていなかったら一眼レフ機に走ることはなく、XF1を使い続けていただろう。そんな写真を撮ることが楽しくなる機種の2代目がXQシリーズ。
センサーサイズはXF1と同じ特殊サイズの2/3 X-Trans CMOSセンサー。そしてXQシリーズよりローパスフィルターレスとなり、さらに解像度の向上に影響している。また、広角端ではF1.8の明るさのフジノンレンズにより、普及型のコンデジでは味わえないボケも作る事が可能だ。
さらに、豊富で個性的なデジタルフィルターを使うことで、撮って出しのJPEG画像でも十分に使える写真が出来上がる。
レンズ周辺のリングは電子ダイヤルに変更
さすがにXF1で学んだのか、マニュアルズームは撤廃したらしい。電子ダイヤルに変更したお陰で、ズームはもとよりモード毎の絞り値やシャッタースピードの変更にも使える便利ダイヤルに変化した。
しかし、XF1のマニュアルズーム面白かったんだけどなあ…。あれに慣れると微妙な画角の調整が出来ないのはもどかしい。電子操作のパワーズームだとどうしてもフィーリングにラグがある。マニュアルズームが良い!って方は迷わずX20やX30に行くべき。数万高いけど、それだけの価値はあると思う。
カスタムモードが1つに
XF1では2つあったカスタムモードがXQシリーズで1つになってしまった。しかし、アドバンスドモード内にあったデジタルフィルターが、アドバンスモードとフィルターモードが別れた。フィルターを多用していた私としては操作が一つ減ったので歓迎するが、カスタムモードを多用していた人にとっては2個が1個になるのは痛いだろう。
機械的な面白みには欠ける
なんといってもココ。XF1のギミックの機材的な面白さを感じたいのなら、先ほども行ったようにX20やX30に移行しよう。XQシリーズは操作がお手軽すぎて逆にしっくりこない。と言うのもXQシリーズは片手でも操作で出来るように設計されており、ポケットからスッと出してスッと撮ることができる。これが便利で面白くない。
XF1はレンズを繰り出して電源をオンにするところから、ズームなどの微調整まで両手を使って操作しなければならない。この不便さが逆に「写真を撮っている」気にさせてくれる。
XQシリーズはセンサーサイズの大きく、画質の良い普及機らしい形になっている。操作は簡単な方が良く、綺麗な写真を撮れれば良いという方にはベスト。なんていえばいいのかな、サイバーショット的になった。サイバーショットの廉価機とRX100シリーズの間をイメージしてもらえるとしっくりくると思う。
高級コンデジの入門機としてオススメ
良い写真を手軽に、素早く撮ることができる。広角側はF1.8と明るいので、しっかり近づけばぼかす事も可能だ。
お値段は3万ちょいと、普及機のコンデジより1万?2万円高い程度でおさまる。「もっと綺麗に撮れるコンデジが欲しい」と言うニーズを満たしてくれるだろう機種。
XF1で体感した、あの独特なギミックに惹かれるのであれば多少値が張るのとサイズを抜きにしてもX20やX30をおススメしたい。その方が「撮る楽しみ」「カメラを使う楽しみ」を感じる事が出来ると思う。
個人的にはXF2いつか出ないもんかなーと待ちわびているのだけどもね。
高級コンデジ早見表はコチラから
FUJIFILM デジタルカメラ XF1 光学4倍 ブラック F FX-XF1B 新品価格 |
FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ XQ1 ブラック F FX-XQ1B 新品価格 |
FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ XQ2 シルバー XQ2S 新品価格 |
スポンサーリンク