PENTAX カメラ デジタルカメラ総合 機材レビュー 管理人レビュー

【実機レビュー】雪の日は防塵防滴のペンタックスで『K-3/K-S2』

KS2P7770

福井県の私の住む地域では今冬初となる積雪日となった。とすると「やっぱり雪の写真は撮っておきたいよね?」となる。

正月に浮いたお金で購入したEOS 8000DやGM1Sで繰り出したい所なのだけど、お生憎様の猛吹雪。「やってらんねえよ!」となるのは簡易防滴の構造になっていないエントリー機種の痛いところ

そんな時に「あのう…、僕でよろしければ」と囁いてくれるのがペンタックスのKシリーズ。

K-xやK-rの時代はエントリー機種は防塵防滴使用で無かったものの、K-30付近からエントリーモデルにも防塵防滴仕様が付くようになった。(K-S1は除く)我が家には手持ちにK-3・K-S2・K-01とあるが、最近発売されたエントリーモデル『PENTAX K-S2』も勿論防塵防滴仕様。

今回は暴風雪の注意報が出る中でちょちょいとご近所にK-3・K-S2を引っさげて強行軍。

雪の日に撮るなら防滴は欲しいよね

IMGP7465

ご覧の様にあたり一面雪・雪・雪。そして横殴りの吹雪。とてもじゃないけど、快適な写真ライフでは無いのは確か。でも写真が好きなら雪の日だって撮りに行きたい時だってあるさ。厚着して雪まみれになっても撮りに行きたい。

でもカメラが雪(雪解け水)で壊れたら元も子もない

そんな時は防塵防滴仕様の一眼カメラが安心出来る。(100%防水という訳では無いのだが)
但し、一眼カメラの防塵防滴はボディだけでは成立しない。ボディとレンズのつなぎ目に隙間があり、そこから水が入ればレンズもボディもお釈迦になる可能性がある。

ボディだけでなく、レンズも防塵防滴もしくは簡易防滴仕様が求められる。そして、マウント部だけのシーリング(ゴムパッキンのような物)だけ施してあるレンズよりも、レンズ全体で防滴を施してある仕様の方がなお良い。

エントリーモデルでも防滴が充実

PENTAX K-S2/smcPENTAX-DA*55mmF1.4SDM

PENTAX K-S2/smcPENTAX-DA*55mmF1.4SDM

PENTAX K-3 / HD PENTAX-DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WR

PENTAX K-3 / HD PENTAX-DA16-85mmF3.5-5.6 ED DC WR

簡易防滴以上のレンズが特に手に入りやすいのがペンタックスKマウントだ。

なんと言っても、一眼レフカメラを買った時に付いてくるキットレンズが簡易防滴仕様のレンズ。買った其の日から雨の日・雪の日でも果敢に攻める事が出来ちゃうのだ。

例えば、K-S2のキットレンズ。レンズキット・Wズームキットの『smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE』やWのズームキットの『smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6 ED WR』、高倍率18-135キットの『smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6 ED AL[IF] DC WR』どれもこれも簡易防滴仕様。『WR』が簡易防滴のサインだ。

しかもマウント部だけのなんちゃって簡易防滴では無く、可動部にもしっかり対策が施してある。もちろん、他社に防塵防滴レンズが無いとは言わない。但し、高級レンズだったりフルサイズ対応のデカくて重いレンズがそうである事が多い。

エントリークラスのカメラで、キットで、APS-C専用で、軽量・コンパクトなレンズでこれだけ防滴が充実しているのはペンタックスを置いて他にない。雨の日にガンガンせめてレンズぶっ壊したとしても、安いレンズなら精神的・金銭的ダメージも少ないってもんだ。

ペンタックスのレンズでは何かと「FAリミテッド」が代表格として祀られているが、実の主役は防滴仕様で使いやすいレンズ群にこそあるのではないかなあとも思ったり。FAリミテッドはFA31・FA77を所有してたが、雨の日や雪の日で使えないのが難点で全て売り払ってしまった。(補足しておくと、FAリミテッドの描写は確かに良かった。防滴要らないならオヌヌメ。)

寒い中撮ってみた

PENTAX K-S2 / smcPENTAX-D FAマクロ100mmF2.8 WR

PENTAX K-S2 / smcPENTAX-D FAマクロ100mmF2.8 WR

フルサイズ対応の中望遠防滴マクロレンズが実売4万円チョイですよ?
smcPENTAX-D FAマクロ100mmF2.8 WR

フォーカス駆動がボディ内モーター爆音仕様にさえ気にならなければ、Kマウントのマクロレンズはコレ。フォーカス迷うと「ギューンギューン」と唸って遅いし煩いけど、防滴ついてクイックシフトフォーカス機構なマクロレンズはKマウントでこのレンズしかない。せめてフォーカスリミッター付けれくれれば良かったのになあとか思いつつも、遠景であれば回転角が小さいので結構高速でピントを合わせてくれる。

PENTAX K-S2 / smcPENTAX-DA*55mmF1.4 SDM

PENTAX K-S2 / smcPENTAX-DA*55mmF1.4 SDM

PENTAX K-S2 / smcPENTAX-DA*55mmF1.4 SDM

PENTAX K-S2 / smcPENTAX-DA*55mmF1.4 SDM

Kマウントのカメラでは初となるバリアングル液晶を搭載しているので、ローアングルもお手の物。

吹雪の中のコンディションだったので、かなりローライト。K-3だと高感度時にノイズが入りやすい分、K-S2は画素ピッチに余裕があるためか、高感度でもまだ余裕がある。ま、今回はDA55F1.4を絞り開放付近で使う機会が多かったので感度低めで撮影出来た。

難点は雪まみれでコントラストが付きにくいので、ライブビューのオートフォーカスが迷う。あと、液晶が雪まみれで見えなくなる(笑

カメラは防塵防滴でバッテリーも問題無かったのだが、私自身の耐寒性が宜しく無くてかなり手が悴んでしまった。ちょっぴ今日は寒すぎたぜ!コンパクトなK-S2のボディが仇となって、手袋をしていると操作が若干しづらいかな?と言う感じはする。一回落っことしたけど、幸いにも下は雪。ズボッと埋まって掘り出したら無傷だった。

これはいかんと手袋を外して撮影したら、10分で「車に戻ろう」と決心出来た。

KS2P7823

KS2P7846

KS2P7798

帰宅したらしっかりと掃除して乾かそう

防滴機構を有しているからと言って、びしょ濡れの状態で放っておけばそりゃあカメラがダメになるさ。

拭き取れる所はしっかり水滴を取り除く。マウント部にシーリングは施されているが、その外周部に水滴が残っている事があるのですぐにレンズを外そうとしないこと。見落としがちな所はホットシューカバーの下やアイピースカバーの裏側。K-S2だとバリアングル液晶の裏側とか見落としがち。

レンズではピントリングを回してみて水滴が付いていないか、ズームレンズでは鏡筒を伸ばして水滴が付いてないか確認しよう。特にズームレンズは鏡筒を伸ばした時にレンズ内に外気を取り込みやすい。

K-3・K-S2 購入早見表

K-3

個別特設サイトはコチラ

楽天市場 Amazon カメラのキタムラ
K-3 ボディキット 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
K-3 高倍率ズームキット
・18-135mm DC WR
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
K-3
シルバーエディション
? 新品・中古情報
新品・中古情報
Kマウントレンズ 広角レンズ 標準・高倍率 中・望遠レンズ
?K-S2

個別特設サイトはコチラ

? 楽天市場 Amazon カメラのキタムラ
K-S2ボディキット 新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
K-S2レンズキット
・18-50mm RE
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
K-S2Wレンズキット
・18-50mm RE
・55-200mm ED WR
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
K-S2高倍率レンズキット
・18-135mm DC WR
新品・中古情報
新品・中古情報
新品・中古情報
Kマウントレンズ 広角レンズ 標準・高倍率 中・望遠レンズ

動画

米軍の砂・水ぶっかけ動画

K-30の防滴性

?ペンタックス関連情報

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-PENTAX, カメラ, デジタルカメラ総合, 機材レビュー, 管理人レビュー

S