キヤノンがSuper35mm イメージサイズのグローバルシャッター対応CMOSセンサーを発表。低ノイズかつ高速に4K動画を撮影することが可能で、監視やシネマカメラでの利用を想定している模様。
DPReview:Canon makes Super35 global shutter sensor available to third parties
- グローバルシャッターを搭載した4K/60対応Super35(~APS-C)ビデオセンサー。
- 産業機器および半導体事業部門の製品ページに追加された1030万画素のセンサーは27.4 x 15.3mmだ。フルフレームの静止画カメラと比較すると1.34倍のクロップとなるが、アスペクト比はほぼ16:9である。
- 4288 x 2398ピクセルという画素数は、明らかに4K映像の撮影用に設計されている。
- 通常、キヤノンが外部ユーザーに提供する前に、カメラに搭載するつもりなら、すでに用意していてもおかしくない。
- キヤノンは2017年に、4K/60 Super35の「GS」グローバルシャッター版EOS C700カメラを販売していた。しかし、入手可能な仕様によると、そのセンサーはわずかに小さかったことが示唆されているため、おそらく外部企業に提供されているものと同じではないと思われる。
- プログレッシブスキャン(非GS)Super35チップよりもダイナミックレンジが1段低いとされるC700 GSの後継機になる可能性はある。
- 現時点で、キヤノンのセンサーを採用しているコンシューマー向けカメラメーカーは知られていない。
- 産業用・セキュリティカメラの専門メーカーであるIllunisは、同社のセンサーを使用して、航空写真やマシンビジョンなどの用途向けの高速・高解像度カメラを製造しているが、キヤノン自身を含め、コンシューマー向けカメラに同社のセンサーが搭載されたことはない。
- イメージサイズ Super 35mm
- 有効画素 4288(H)×2398(V)
- 画素サイズ 6.4μm×6.4μm
- 基本駆動モード 有効画素読み出し 4288(H)×2398(V) 12bit 60fps
少し前に「APS-Cのグローバルシャッター対応カメラが登場する」と噂されていましたが、これがそうなるのかもしれませんね。センサーのアスペクト比や解像性能から動画向けですが、将来的にCinemaEOSの新製品として採用しているセンサーなのかもしれませんね。
EOS R7の後継モデルも期待されていますが、このセンサーが導入される可能性はないでしょう。3:2のアスペクト比のグローバルシャッター対応モデルも自社用に用意しているのか、富士フイルムのように積層型CMOSを採用するのか気になるところ。既存の3000万画素センサーもまずまず良好な性能だとは思いますが…。
EOS R7 ボディ | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
|||
EOS R7 18-150mmキット | |||
楽天市場 ![]() |
Amazon ![]() |
キタムラ ![]() |
|
キタムラで中古在庫を探す ![]() |
噂のまとめ
EOS R6 Mark III
初期の噂(CR)
- 2400万画素(EOS R3の積層型CMOSセンサー関連)
- メカニカルシャッター/電子シャッター
- 静止画連続撮影速度は不明
- 改良したDIGIC X
- DIGICアクセラレータは非搭載
- CFexpress & SD UHS-II
- 4K 120p
- FHD 240p
- EOS R5と同じEVF 視線入力無し
- 手振れ補正の向上
- フォーカス感度の向上
- ボディが少し重くなる
- 3.0型背面モニタ
- 2024年後半発表で発売は2025年初頭を予想
EOS R3 Mark II
- 2025年(CR)
EOS R5 C Mark II
- 2025年
RF200-500mm F4 L IS USM
その他
- EOS R3 後継モデル
・2026Q1-Q2 (CR) - レトロデザインのフルサイズカメラ(CR)
・2025 - 超高解像のフルサイズカメラ(CR)
・2025 - 動画向けのAPS-Cカメラ(CR)
・2025 - ニッチな市場向けのレンズ開発発表(CR)
- スピードライトのラインアップを刷新 2024(CR)
・ハイブリッドモデル(ストロボ+ビデオライト) - 2025年に大口径広角レンズ(CR)
- RF-S 大口径単焦点
- TS-R 14mm F4L /TS-R 24mm F3.5L
・現時点で登場時期は不明 - 非常に高価なマクロレンズ
・2025年前半(CR)
過去の情報は「2023年 カメラ・レンズの新製品情報 速報・早見表」を参照してください。
認証機関への登録
- DS126922
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-02-04 - DS126928
5.1/2.4GHz ワイヤレス
Bluetooth
2024-03-29 - DS126904
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-26 - ID0179
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-02-04 - ID0174
5.1/2.4GHz ワイヤレス
2024-04-19 - DS586233
2.4GHz ワイヤレス
ワイヤレスマイクロフォン - DS586234
2.4GHz ワイヤレス - DS126941
5.1/2.4GHz ワイヤレス
デュアルバンドWi-Fi
Bluetooth
2024-10-14
キヤノン関連記事
- RF28-70mm F2.8 IS STM フードは別売りだが非Lシリーズながら堅実な設計
- キヤノン EOS R7 Mark IIやEOS R7 V・R50 Vなど複数のAPS-Cに関する噂
- キヤノン 樹脂レンズ使用の光学系「28-105mm F4」「24-35mm F2」に関する特許出願
- キヤノンは動画向けのミラーレスカメラ「EOS R50 V」を準備している?
- PowerShot V1のセンサーサイズは4/3型に近い1.4型になる?
- 2025年後半にPowerShot SX70 HS後継モデルようなカメラが登場する?
- キヤノン PowerShot V1は4/3センサーのような撮像素子を搭載している?
- キヤノン Powershot V1はGシリーズに取って代わるコンパクトカメラになる?
- キヤノン IXY 650 生産完了
- キヤノン「20mm F1.4」「24mm F1.4」「28mm F1.4」光学系の特許出願
広告
*手動広告を試験的に導入しています。
期間限定セール
アウトレットなど
キャッシュバック
- ニコン ミラーレス・一眼レフ 最大7万円キャッシュバックキャンペーン
- LUMIX カメラボディ キャッシュバックキャンペーン
- GFX100S II + GF35-70mm WR キャッシュバックキャンペーン
新製品
カメラメーカー直販・店舗リンク(楽天市場)