-
-
「LUMIX S 24-105mm F4 Macro O.I.S.」妥協もあるが汎用性が高いズームレンズ
2021/4/18 LUMIX S 24-105mm F4 Macro O.I.S.
Lesnumeriquesがパナソニック「LUMIX S 24-105mm F4 Macro O.I.S.」のレビューを公開。解像性能のバラつきや玉ボケの描写について指摘しているものの、撮影倍率や効き ...
-
-
パナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」はマクロやボケが強みとなる望遠ズーム
2021/3/4 LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.
DPReviewがパナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」のレビューを公開。周辺部は絞る必要があるようですが、中央は良好なパフォーマンスを発揮。さらにハーフマク ...
-
-
パナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」ハーフマクロが魅力的な300mmズーム
2021/2/26 LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.
PhotographyBlogがパナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」のレビューを公開。周辺部は絞る必要があるようですが、中央は良好なパフォーマンスを発揮。さ ...
-
-
DPReviewが「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」の作例を公開
2021/2/22 LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.
DPReviewがパナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」のサンプルギャラリーを公開。300mmの接写時でもフレーム周辺部までかなり良好な性能を維持しているよう ...
-
-
IRがパナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」のハンズオンと作例を公開
2021/2/18 LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.
IMAGING RESOURCEがパナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」のハンズオンとサンプルギャラリーを公開。300mmの絞り開放やクローズアップでもS1R ...
-
-
パナソニックが「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S」を正式発表
パナソニックが「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S」を正式発表しました。4月下旬発売予定とのこと。
-
-
パナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」交換レンズデータベース
2021/2/16 LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.
このページではパナソニック「LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 O.I.S.」に関する情報を収集しています。
-
-
DXOMARKがパナソニック「LUMIX S 24-105mm F4 O.I.S.」のスコアを公開
2021/1/26 LUMIX S 24-105mm F4 Macro O.I.S.
DXOMARKがパナソニック「LUMIX S 24-105mm F4 Macro O.I.S.」のレビューを公開。一貫性のあるシャープネスや良好な透過率を評価する一方、広角側の歪曲収差やズーム両端で目 ...
-
-
パナソニック「LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.」は大きむ重いが特に優れた望遠ズームレンズ
2020/12/14 LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.
IMAGING RESOURCEがパナソニック「LUMIX S PRO 70-200mm F2.8 O.I.S.」のレビュー・作例を掲載。大きく重く、高価なレンズですが、全体的に際立った性能であると評 ...
-
-
DPReviewが各社フルサイズミラーレス用レンズのラインアップまとめを更新
2020/12/10
DPReviewがフルサイズミラーレス4マウントの特徴をそれぞれ紹介した記事を更新。ソニーEマウントのレンズラインアップは圧倒的ですが、各社充実してきましたね。特にライカLアライアンスは急速に充実して ...