近日中に登場が期待されているキヤノン新しい一眼レフカメラ「EOS 90D」「EOS M6 Mark II」のイメージが出回り始めたので従来機種と見比べてみました。
EOS 90D
ボディサイズはEOS 80Dと同等となっている模様。バッテリーグリップが共通化されているだけはありそうですね。
背面のボタンレイアウト以外に大きな変更点はありませんが、左側面からNFCの表示が消えています。その代わりにマイク・ヘッドホン端子のエリアが少し広がっているようです。
右側面のカードスロットを見る限りではやはりシングルカードスロットのようですね。
EOS M6 Mark II
EOS M6 Mark IIは外観こそM6やM3と似ていますが、AF/MF切替レバーやダイアルファンクションが追加されています。その代わりに露出補正ダイヤルが無くなってしまいましたが、個人的には歓迎できる変化と感じています。
EOS 90D ボディー | |||
楽天市場 ![]() ![]() |
Amazon ![]() ![]() |
キタムラ ![]() ![]() |
|
EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット | |||
楽天市場 ![]() ![]() |
Amazon ![]() ![]() |
キタムラ ![]() ![]() |
EOS M6 Mark II ボディー | ||||
シルバー | 楽天市場 ![]() ![]() |
Amazon ![]() ![]() |
キタムラ ![]() ![]() |
|
ブラック | 楽天市場 ![]() ![]() |
Amazon ![]() ![]() |
キタムラ ![]() ![]() |
|
EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット | ||||
シルバー | 楽天市場 ![]() ![]() |
Amazon ![]() ![]() |
キタムラ ![]() ![]() |
|
ブラック | 楽天市場 ![]() ![]() |
Amazon ![]() ![]() |
キタムラ ![]() ![]() |
|
EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズEVFキット | ||||
シルバー | 楽天市場 ![]() ![]() |
Amazon ![]() ![]() |
キタムラ ![]() ![]() |
|
ブラック | 楽天市場 ![]() ![]() |
Amazon ![]() ![]() |
キタムラ ![]() ![]() |
|
EOS M6 Mark II ダブルズームキット | ||||
シルバー | 楽天市場 ![]() ![]() |
Amazon ![]() ![]() |
キタムラ ![]() ![]() |
|
ブラック | 楽天市場 ![]() ![]() |
Amazon ![]() ![]() |
キタムラ ![]() ![]() |
|
EOS M6 Mark II ダブルズームEVFキット | ||||
シルバー | 楽天市場 ![]() ![]() |
Amazon ![]() ![]() |
キタムラ ![]() ![]() |
|
ブラック | 楽天市場 ![]() ![]() |
Amazon ![]() ![]() |
キタムラ ![]() ![]() |
EOS 90D関連記事
- キヤノン EOS 90Dはいくらか欠点もあるがKissや80Dからの乗り換えで検討する価値のあるカメラ【海外の評価】
- キヤノン「EOS 90D」と「EOS Kiss X10i」の外観・スペックの違い
- キヤノン EOS 90D 一眼レフ レビュー総集編
- キヤノンが「EOS 90D」「EOS RP」「EOS R用グリップBG-E22」のファームウェアアップデートを公開
- キヤノン EOS 90D 一眼レフ レビュー【JPEG画質編】
- EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM 交換レンズレビュー【解像力チャート編】
- EOS 90Dを実際に使って分かる良いところ・悪いところ
- 3250万画素APS-Cの「EOS 90D」で「EF50mm F1.8 STM」は使えるのか?【解像力テスト】
- キヤノンEOS 90Dは最も熟成したAPS-C一眼レフ【海外の評価】
- キヤノン EOS 90D 一眼レフ レビュー【ボタンカスタマイズ編】
EOS M6 Mark II関連記事
- キヤノンEOS M6 Mark IIが後継モデルを待たずにディスコンか?
- キヤノン「EOS Mシリーズ」キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2020冬】
- Mobile01がEOS M6 Mark II・X-T30・Z 50・α6400の徹底比較レビューを公開
- Mobile01がEOS M6 Mark IIとEOS Rのブラインドテストを実施
- EOS M6 Mark IIは電子先幕シャッターが使えない不思議な仕様
- キヤノン EOSミラーレス キャッシュバックキャンペーン対象製品早見表【2020春】
- キヤノンがEOS M6 Mark II用の最新ファームウェア「1.1.0」を公開
- Photons to PhotosがEOS M6 Mark IIのダイナミックレンジテストの結果を公開
- EOS M6 Mark IIがDPReviewの「ゴールド」評価を獲得【海外の評価】
- キヤノンEOS M6 Mark IIは素晴らしいカメラかもしれないがレンズが足りない【海外の評価】
サイト案内情報
Facebookで最新情報やカメラ・レンズのレビューを発信しています。
「いいね!」を押すとFacebookの最新情報が届きます。