このページでは「LUMIX GH6」と「OM-1」の外観やスペックの違いを見比べています。
更新履歴
- 2022-02-22:パナソニックが「LUMIX GH6」を正式発表したので、「OM-1」と比較するページを作成しました。
Index
基本情報と価格の確認
LUMIX GH6 | OM-1 | |
発売日 | 2022-3-25 | 2022-3 |
希望小売価格 | オープン | オープン |
初値 | ?264,542 | ?245,520 |
商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
仕様表 | 仕様表 | 仕様表 |
説明書 | 説明書 | 説明書 |
データベース | データベース | データベース |
LUMIX GH6
ポイント
- フリーアングル高解像モニター
- 空冷ファン搭載
- 豊富な物理ボタン・ダイヤル
- フルサイズHDMI
- USB 3.2 10Gbps
- 2521万画素の高解像センサー
- CFexpress Type Bカードの高速書き込み
- ベースISO感度100
- 連続撮影200枚のバッファ
- 4ch オーディオ収録(XLRアダプター必要)
- Apple ProRes 5.7K 30p 1.9Gbps
- C4K/4K 120p ALL-I 800Mbps
- FullHD 240p ALL-I 800Mbps
- 4K 4:2:2 10bit HDMI出力
- 豊富な動画アシスト機能
- 1億手持ちハイレゾ撮影+動き補正
- シンクロソケットがタイムコードに対応
- Bluetooth 5.0 LE
LUMIX GH6 ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す | |||
LUMIX GH6 レンズキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す |
OM-1
ポイント
- 高解像・大型ファインダー
- USB PDによる電源オン時の充電対応
- 小型軽量
- IP53の防塵防滴仕様
- 積層型CMOSセンサーによる高速読み出し
- SSWF除塵ユニット
- フリッカー低減機能あり(静止画)
- クアッドピクセル方式の像面位相差AF
- 低照度AF -5.5EV対応 F2.8レンズ
- 車両・鉄道・航空機の認識機能
- ~1/100秒の電子シャッターシンクロ同調
- 追従50コマ秒・固定120コマ秒の超高速連写
- プロキャプチャーモードで70コマの遡り撮影に対応
- インターバル撮影や長秒撮影に対応したハイレゾショット
- コンピューショナル撮影モード
・深度合成
・デジタルシフト
・ライブコンポジット
・ライブND - 縦位置グリップ対応
OM-1 ボディ | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ヤマダ | キタムラで中古品を探す | ||
OM-1 12-100mmキット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
ヤマダ | キタムラで中古品を探す | ||
OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット | |||
楽天市場 | Amazon | キタムラ | Yahoo |
キタムラで中古在庫を探す |
外観の違い
正面
操作性
どちらも2つのFnボタンを搭載していますが、GH6はさらに左下にRECボタンが追加されています。コマンドダイヤルはOM-1がニコンやソニーと類似し、GH6は従来通りキヤノン寄りのレイアウトとなっています。
機能性
どちらも左肩にシンクロソケットを搭載。ただし、GH6のシンクロソケットはタイムコードin/outとしても利用可能です。
背面
操作性
それぞれ独自のコントロールレイアウトですが、GH6がコマンドホイールを搭載している点で大きく異なります。また、GH6はフォーカスモードの物理レバースイッチを搭載しています。(OM-1は電子制御)
機能性
LUMIXにはカスタマイズ可能なショートカットメニューを呼び出す「Q」ボタンがあるものの、OM-1に同等の機能はありません(スーパーコンパネは機能が固定されている)。
上面
操作性
GH6はシャッターボタン周辺に3連ボタンを搭載しているほか、マイク機能・RECボタンが追加されています。また、左肩にはドライブモードの物理ダイヤルを搭載。一方でOM-1はボタン数こそ少ないものの、左肩に複数の機能を変更可能なボタンを二つ搭載しています。
機能性
GH6のドライブモードは左肩固定ですが、OM-1はボタンカスタマイズで場所を変更することが出来ます。
側面
GH6は冷却用ファンとフリーアングルモニター搭載のため厚みのあるカメラボディとなっています。
どちらもリモートコントロール用の2.5mm端子に対応しています。
スペックの違い
イメージセンサー
LUMIX GH6 | OM-1 | |
センサーサイズ | 4/3型Live MOS | 4/3型Live MOS |
センサー形式 | 不明 | 積層・裏面照射型 |
有効画素数(万画素) | 2521万画素 | 2040万画素 |
最大記録画素 | 5776x4336 | 5184 x 3888 |
アスペクト比 | 4:3 3:2 16:9 1:1 |
4:3 3:2 16:9 1:1 3:4 |
ローパスフィルター | - | |
手振れ補正(補正段数) | 7.5段 手ぶれ状態スコープ |
5軸7.0段 手持ちアシスト機能 |
光学IS連携(補正段数) | 7.5段(?望遠域) | 8.0段(?望遠域) |
除塵機能 | センサーシフト式 ARコーティング |
SSWF |
センサーサイズ
どちらも4/3型 CMOSセンサーを使用しています。
有効画素数
GH6はマイクロフォーサーズで使用しているセンサーとしては最も高画素な2521万画素の解像性能を備えています。OM-1比で約20%ほど解像性能が高い。
ローパスフィルター
少なくともGH6はローパスフィルターレスです。OM-1は不明。
手ぶれ補正
公称値ではGH6のほうが0.5段分良好です。ただし、光学手ぶれ補正と協調する場合はOM-1のほうが良好な効き目を期待できる模様。
センサー除塵ユニット
OM-1は従来通り、定評のあるSSWFを使用しています。GH6はこれまで使用していたSSWFが無くなりセンサーシフト式に切り替わっています。
プロセッサー
LUMIX GH6 | OM-1 | |
画像処理エンジン | ヴィーナスエンジン | TruePic X |
RAW出力形式 | 対応 | 12bitロスレス |
記録メディア | CFexpress B SD UHS-II |
SDXC UHS-II |
メディアスロット | 2 | 2 |
画像処理エンジン
どちらも最新の画像処理エンジンを搭載しています。
RAW形式
どちらも12bit RAWに対応していると思われます。
記録メディア
GH6は次世代メディアであるCFexpress Type Bカードに対応。1Gbpsを超える転送量の動画撮影が可能となっています。当然ながら、静止画撮影時のバッファクリアも速くなっている可能性あり。OM-1は従来通りSD UHS-IIまでで、バッファが詰まってからの回復時間は少し長いと思われます。
露出
LUMIX GH6 | OM-1 | |
測光方式 | 1728分割測光マルチ 中央重点 スポット ハイライト重点 |
324分割ESP 中央重点 スポット スポット ハイライト スポット シャドー |
測光範囲 | EV 0?18 | EV -2?20 |
露出モード | P/A/S/M C.動画 オート カスタム4枠 |
P/A/S/M バルブ タイム カスタム1?4 |
常用ISO感度 | 100-25600 | 200-25600 |
拡張ISO感度 | 50 | 80-100/-102400 |
露出補正 | ±5EV | ±5EV |
フリッカー低減 | 対応 | |
DR補正 | DRブースト(動画) | 対応 |
ISO感度
GH6はマイクロフォーサーズとしては珍しい常用ISO感度「100」に対応しています。
フリッカー低減
GH6は動画撮影で使うことができるシンクロスキャン機能を搭載しているものの、静止画で気軽に利用できるアンチフリッカー機能を見つけることが出来ません。
オートフォーカス
LUMIX GH6 | OM-1 | |
AF方式 | コントラスト検出 | ハイブリッド |
測距点(位相差) | - | 1053点 |
測距点(コントラスト) | 315点 | 1053点 |
クロスセンサー | - | 1053点 |
カバーエリア | 不明 | 全域 |
測距輝度範囲 | EV -4?18 F2.0 レンズ |
EV -5.5?19 F2.8 レンズ |
フォーカスモード | AFS AFF AFC MF AF+MF ローライト 星空 |
S-AF C-AF S-AF+MF C-AF+MF C-AF+TR MF プリセットMF 星空S-AF 星空S-AF+MF |
測距エリアモード | フルエリア 315点 ゾーン (正方形) ゾーン (垂直・水平) ゾーン (菱形) 1点拡張 1点 ピンポイント カスタム |
オール シングル1点 スモール9点 クロス39点 ミドル63点 ラージ165点 カスタム1?4 追尾AF |
顔検出 | 対応 | 対応 |
瞳検出 | 対応 | 対応 |
追従特性カスタマイズ | 追従感度 エリア切替感度 被写体の動き AFリミッター |
被写体追従性 AFスキャンモード C-AF中央優先 C-AF中央スタート AFリミッター |
被写体検出機能 | 人体認識/動物認識 | 車両/鉄道/航空機/動物/鳥 |
縦/横位置切替 | 対応 | 対応 |
MFアシスト | ピーキング | ピーキング |
ライブビュー拡大 | 3?14倍 |
AF方式
GH6はDFDテクノロジーを使用したコントラスト検出方式、OM-1はクアッドピクセル方式の位相差検出方式を採用しています。向き不向きあると思いますが、基本的にOM-1の像面位相差AFのほうが追従AFで有利となる可能性が高い。
測距点
OM-1はクアッドピクセル方式により全エリアが位相差AFに対応。隅から隅までAFを利用できるほか、1053点と密度の高い測距点を実現しています。
測距輝度範囲
OM-1はF2.8レンズで-5.5EVの低照度AFに対応。F2レンズで-4EVに対応するGH6と比べると非常に良好なパフォーマンスを発揮するようです。
測距エリアモード
どちらも様々なサイズのフォーカスエリアを使うことができ、エリアのカスタマイズにも対応しています。
検出機能
OM-1のみ車両や鉄道など生物以外の被写体認識が可能となっています。一方でGH6は頭部や手、脚など、人体を検出可能で、顔や瞳を検出できなくても追従を開始することが出来ます。
ドライブ
LUMIX GH6 | OM-1 | |
シャッター速度 | 60?1/8,000秒 | 60?1/8,000秒 |
電子先幕シャッター | 60?1/2000秒 | 60?1/320秒 |
電子シャッター速度 | 60?1/32000秒 | 60?1/32,000秒 |
フラッシュ同調 | 1/250秒以下 | 1/250秒以下(メカ) 1/100秒以下(電子) |
高速連続撮影 AF/AE固定 | 約14コマ/秒 (メカ) 約75コマ/秒 (電子) |
約10コマ秒 (メカ) 約120コマ秒 (電子) |
高速連続撮影 AF/AE追従 | 約8コマ/秒 (メカ) 約7コマ/秒 (電子) |
約10コマ秒 (メカ) 約50コマ秒 (電子) |
連続撮影枚数 | RAW 200コマ (SH) |
RAW 108コマ (20fps) RAW 139コマ (10fps) |
低速限界設定 | 対応 | 対応 |
プリ連写機能 | - | プロキャプチャー 最大70コマ |
セルフタイマー | 2/10/10×3 | 1?30秒 1?10枚 間隔調整 |
シャッター速度
基本的に大きな違いはありません。ただし、GH6のハイレゾモードは長秒露光が1秒までとなっているので、低照度での撮影時は必然的にISO感度を上げる必要があります。
フラッシュ同調速度
どちらも1/250秒以下ですが、OM-1は電子シャッターで1/100秒まで対応しています。
連写速度
メカニカルシャッター時の最速連写はGH6の14コマ秒ですが、電子シャッター時はOM-1の120コマ秒が最も高速。特に追従連写でも50コマ秒を維持できるのはOM-1のみで、GH6は追従AF時の連続撮影速度が7~8コマ秒まで低下してしまいます。
連続撮影枚数
SD UHS-IIのみのOM-1はバッファが詰まりやすく、最大でも100コマ前後までしか撮影できません。特に高速連写を使ってバッファが詰まると、解消まで時間がかかる点に気を付ける必要あり。
プリ連写機能
GH6はプリ連写機能がありません。動画向けのミラーレスとして静止画向けカメラと差別化されたようです。一方のOM-1は遡って70コマを撮影できるプロキャプチャーモードを搭載しています。
ファインダー・モニター
LUMIX GH6 | OM-1 | |
ファインダー方式 | OLED | OLED |
ファインダー解像度 | 368万ドット | 576万ドット |
視野率 | 約100% | 約100% |
アイポイント(mm) | 21mm | 21mm |
最大ファインダー倍率 | 0.76 | 0.74-0.82 |
視度調整範囲 | -4.0?+3.0(dpt) | -4?+2m-1 |
リフレッシュレート | 120fps | |
備考 | ||
モニター形式 | TFTカラー | TFTカラー |
モニター解像度(ドット) | 約184万ドット | 162万ドット |
モニターサイズ | 3.0型 | 3.0型 |
可動方式 | フリーアングルモニター | バリアングル |
タッチパネル | 対応 | 対応 |
ファインダー解像度
OM-1は576万ドットと高解像なファインダーを使用しています。この価格帯のカメラとしてはハイスペック。
ファインダー倍率・アイポイント
OM-1はGH6よりも大きめのファインダー倍率を持つ光学系を使用。
モニター解像度
どちらも従来機より高解像ですが、GH6のほうがわずかに解像度が高くなっています。
モニター可動方式
GH6はチルトとバリアングルの特性が組み合わさった個性的な構造を採用しています。通常のバリアングルモニタと比べて側面のケーブル類と干渉しにくくなっています。
モニタータッチ操作
OM-1はメニュー画面のタッチ操作に対応していません。
動画
LUMIX GH6 | OM-1 | |
映像記録方式 | H.264/MPEG-4 AVC H.265/HEVC |
MPEG-4AVC/H.264 HEVC/H.265 |
音声記録方式 | LPCM 24bit?96kHz AAC 4chオーディオ収録 |
LPCM 24bit?96kHz |
記録形式 | MOV MP4 Apple ProRes |
MOV |
5.7K | 30p ProRes 1.9Gbps |
|
4K | C4K 120p ALL-I 800Mbps 4K 120p ALL-I 800Mbps |
C4K 60p 202Mbps 4K UHD 60p 202Mbps |
FHD | 240p 240p ALL-I 800Mbps |
60p LGOP/ALL-I |
動画クロップ | なし | なし |
ハイスピード | 4K 120fps FHD 300fps |
FHD 240fps |
連続撮影制限 | 無制限 | 無制限 |
外部出力 | 4K 4:2:2 10bit |
4K 4:2:2 8bit |
タイムラプス動画 | 対応 | 対応 |
動画撮影機能 | LUTビューアシスト HLGビューアシスト 波形モニタ ベクトルスコープ 輝度メーター アナモフィックデスクイーズ シンクロスキャン SS/ゲイン操作 REC赤枠フレーム タイムコードin/out 空冷ファン タリーランプ |
ムービーエフェクト ムービーテレコン アートフィルター動画 タイムコード |
動画プロファイル | V-Log V-Gamut Like 709 Cinelike D2/V2 |
Flat OM-Log400 HLG |
電子手ぶれ補正 | 対応 | 対応 |
備考 |
出力形式
GH6はApple ProResに対応しています。
音声記録方式
GH6はXLRアダプターを使用することで4ch収録が可能となっています。
解像度・画質
GH6は5.7KのRAW動画に対応しているほか、4K 120p、FullHD300fpsなども利用可能。OM-1は4K 60pまで、さらに4KでALL-Iを利用することが出来ません。
連続撮影時間
どちらも無制限収録が可能ですが、GH6は空冷ファンを搭載しているため、4K 120pなどでも問題なく撮影を継続することが出来ます。
作画機能
LUMIX GH6 | OM-1 | |
HDR撮影 | 対応 | 対応 |
多重露光 | 2枚 | |
インターバル撮影 | ?9999枚 | ?999枚 |
高解像撮影 | 対応? 50-100MP 手持ちハイレゾ 動き補正 長秒 ~1秒? |
対応 50MP/80MP 手持ちハイレゾ インターバル撮影 |
ブラケット | AE/WB/絞り/Focus | AE/ISO/WB/Flash/Focus/HDR |
その他特殊撮影 | 深度合成 デジタルシフト ライブバルブ ライブコンポジット (手持ち撮影対応) フィッシュアイ補正 ライブND 2-64 |
|
ボディ内RAW現像 | 対応 | 対応 USB RAW対応 |
仕上がり設定 | 16種 | 9種 |
プロファイル調整機能 | コントラスト シャープネス ノイズリダクション 彩度 色調 フィルター効果 粒状 |
シャープネス コントラスト 彩度 諧調 H&S |
ホワイトバランス | AWB 3種 晴天 日陰 曇天 白熱灯 フラッシュ 白設定3枠 色温度 |
オート プリセット7種 ワンタッチWB 色温度 |
デジタルフィルター | 8種 | 16種 |
高解像撮影など
どちらも手持ちハイレゾ撮影に対応。さらにGH6は動き補正にも対応しています。
一方でOM-1は1秒以上の長秒露光やインターバル撮影にも利用することが出来ます。さらに深度合成やデジタルシフト、ライブコンポジットなどコンピューショナル撮影機能を多数搭載。
カラープリセットと仕上がり設定
GH6は幅広いプリセットに対応しています。OM-1は従来通りで、少し古臭いプリセットしかありません。
インターフェース
LUMIX GH6 | OM-1 | |
デジタル端子 | USB3.2 Gen2 Type-C | USB 3.0 C端子 |
特殊端子 | - | - |
シンクロ端子 | あり TC in/out |
あり |
HDMI端子 | A | D |
外部マイク端子 | φ3.5mm | φ3.5mm |
ヘッドフォン端子 | φ3.5mm | φ3.5mm |
リモコン端子 | φ2.5mm | φ2.5mm |
ワイヤレスリモコン | RM-WR1 | |
WiFi | 802.11a/n/ac/b/g/n | 802.11a/n/ac/b/g/n |
Bluetooth | 5.0 LE | Ver.4.2 BLE |
NFC | - | - |
GPS | - | - |
環境センサー | - | - |
テザー撮影 | LUMIX Tether | Olympus Capture |
電子水準器 | 2軸 | 2軸 |
USB
GH6は10Gbpsまで対応するUSB 3.2 Gen2規格を採用しています。
HDMI
GH6はフルサイズのHDMIポートを搭載。
電源・ボディ
LUMIX GH6 | OM-1 | |
バッテリー | DMW-BLK22 | BLX-1 |
縦位置グリップ | - | HLD-10 |
USB充電 | 対応 | USB-PD対応 電源オンでも対応 |
USB給電 | 対応 | USB-PD対応 |
撮影可能枚数 静止画 |
約330枚:モニター | 520枚 |
撮影可能枚数 動画 |
約410枚:モニター 約410枚:ファインダー |
約90分 |
ボディ材質 | マグネシウム合金 | マグネシウム合金 |
ボディサイズ 幅 | 138.4 | 134.8 |
ボディサイズ 高 | 100.3 | 91.6 |
ボディサイズ 奥 | 99.6 | 72.7 |
質量(メディア・バッテリー含) | 823g | 599g |
質量(ボディのみ) | 739g | 511g |
防塵防滴 | 対応 | IP53 |
動作温度 | -10?40 ℃ | -10?40 ℃ |
バッテリー
OM-1は縦位置バッテリーグリップに対応していますが、GH6は非対応。
充電・給電
どちらもUSB経由の充電や給電に対応。さらにOM-1は電源オン時でも充電が可能となっています(USB-PD)。
ボディ材質
どちらもマグネシウム合金を採用しています。
サイズ・重量
OM-1のほうが遥かに小型軽量なカメラに仕上がっています。